R35のエンジン強化+GT3改タービン+VR1000サージタンク仕様をセッティング❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



電車で京都に向かいました😃
新幹線はもう10往復は乗ったかな~☺️




滋賀県I様CZ4A-6SSTは、HKSの最後に残ってたSSTクーラーを装着してます🙋




取説とにらめっこしてます😁




福岡県H様R35はエンジン始動しました🙆




オリジナルVR1000サージタンクを装着した、広島県N様R35 2011モデルのコンピューターセッティングを開始しました🙋




(オリジナル)
鍛造ピストン
I断面コンロッド
GT3改タービン
VR1000サージタンク
レギュレーターアタッチメント
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
(RSE)
274/274カム
(SARD)
900ccインジェクター
295L/Hフューエルポンプ
(BLITZ)
SBC-iD
(TRUST)
80パイサクションKIT
キャタライザー
tyep29インタークーラー
DCTクーラー
(RH9)
90パイチタンマフラー

といった仕様です😃

GT3改タービンとは、昔、当社がオリジナルでリリースした、nismoタービンと同スペックになるように作成したモノですが、
BLITZから700Rタービンが発売されたので販売を中止したイキサツが有ります🙋

さて、回してみると、




バンク1とバンク2の、フューエルショートタームが15%も開きが出てました…😮




インジェクター開弁率もこんなに違う…😮

さて、ここからが頭の使いどころです😅

何が悪いのか?




145000キロ走り込んでいるので、
A/Fセンサーを疑いました🙋

当社では、経年劣化でダメになりやすい純正パーツは常時在庫してます🙆




しかし、治るかどうか?は微妙です…😢




ダイナパックを外して交換しました😃
大変です😅




赤色ラインが、ブースト圧1.40→1.25キロ時
800.62ps  109.39kgm

黄緑色ラインが、ブースト圧1.56→1.43キロ時
848.90ps  116.46kgm

凄いな😆
やっぱりサージタンクは良いです🙋




夜飯は、十五穀米…
しかし、唐揚げ食べてたら、中性脂肪下がらんな…😮