
早速慣らし運転がてらに、RV37-400R 2023で京都へ向かいました😃
未だ29キロ走行の新車RV37-400R 2023モデルです🙋
しかし、北陸道に乗って直ぐに不調を感じて停めました😱
6カ月も放置してたから、タイヤ空気圧もダダ下がりでした😢
RZ34-9ATで向かいました😃
この時期は、大阪オートメッセが控えてるので、雪が降ってない時に展示車両を京都に運んでおきたい訳です🙋
大阪府S様VAB-WRX2018モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
マフラー交換のみの仕様です🙋
立ち上がりを良くしたかったですが、抜けの悪い(でも音は静か)マフラーなんで苦しかったです😢
ブースト圧は、1.68→1.17キロ時
322.51ps 52.51kgm
S様は、当社で3台目のチューニングです🙇
又、ステップアップして下さい🙋
大阪キッズオート木田社長が、
当社チューンのZN6-86スーパーチャージャー仕様をお客様が購入したものの、不調で持ち込まれました😅
圧力センサーが純正だったので、アメリカ製に交換したら治りました🙋
おそらく前の店が解らずに純正に交換しちゃったのでしょうね😃
大阪府T様BNR32のGT28エンジンは、タービン装着してます🙋
兵庫県I様R35は、ヘッドライトASSYを交換しました🙋
京都府H様R35は、当社オリジナルフロントマスクシステムtyep2サーキットスペックと専用カナード2本セット装着が終わり、
サイドステップシステムtyep1を装着しました🙋
この商品は、上と下に別れており、
H様の場合は上下共にカーボンにしましたが、
上はFRPにしてボディ同色にし、下はカーボン… のように選択可能です👌
次はリアアンダーシステムtyep1装着に入りました😃
こちらもFRPを選択してボディ同色にする事も可能です👌
三重日産様依頼R35は、DCTオイルクーラー装着が終わりました🙋
昨夜、お土産で買ってきたチューハイを飲んでみました😁
本格的ジュースみたいやった😵
疲れが取れないので、
越後湯沢の温泉の素を入れました😆
濁り系やな😃