2023年11月1日 土曜日 BL3FWアクセラコンピューターチューニング❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から、埼玉県M様BL3FWアクセラのコンピューターチューニングを始めました😃

昔、デモカーを購入して、凄く勉強した車です🙋



オリエントワークスハイフロータービン、HKSレーシングサクション、マフラー、EVC7、第二ストレート、置き換えインタークーラーといった仕様で、
他店コンピューターデータが入力されてるようですが、

エアフローのチェックランプが点灯するらしく、
低いブースト圧なら大丈夫なようですが、サーキットの全開が出来ないために持ち込まれました😃




現状のデータで、
最低ブースト圧と 1.10キロ目標を計測しておきました👌

次に、オリジナルデータを入力して、同じ1.10キロ目標で回してみたら、




緑色ライン 元々データ 305.64ps  46.56kgm
紫色ライン 当社データ 316.10ps  49.21kgm

下から上迄、全域良くなりました🙆
昔よりもパラメーターが増えてまして、やり易くなってました😃




最大1.38→1.20キロ時




331.81ps  53.89kgm

大変良くなりました👍️

おそらくもう、チェックランプは点灯しないと思いますし、だいぶ速くなってるとも思います☺️




但し、吸気温度は63℃迄上がっており、キツいですね…💧

遠いところを有り難うございます🙇




奈良県R35nismoのM様は、セカンドカーのZC33Sのオイル交換しました🙋




福岡県H様R35は、ミッション修理を兼ねた予防調整強化プランを開始しました🙋




プロテクションフィルムを貼り終えた、岐阜県F様R35は、オリジナルフロントマスクシステム2のサーキットスペックを装着しました🙆

次はサイドステップです😃




大阪府Y様R35は、車検を通して来ました🙆




福井県K様R35は、クラッチの具合が宜しくなく、再調整のためミッションを降ろし始めました😢




エアロパーツ製作会社に行きました😃

2024モデルR35の、フロントリップスポイラー、サイドステップ、リアアンダーサイドステップの打ち合わせを行いました😃

大阪オートメッセまでには商品化出来ると思います☺️




12月14日 木曜日に開催される、
RH9鈴鹿サーキット走行会のエントリー状況ですが、

フリー&フリークラスは受付終了しましたが、
フリー&アタッククラスは、未だ若干空いてますので、エントリーーお願い致します🙋

フリー&アタッククラスとは、
午前にフリー走行して貰い、午後からは2班に別けて、少ない台数でタイム計測してもらうクラスです👌

当社からエントリーして下さった方には、
谷口信輝プロと松田次生プロの直筆サインをプレゼント致しますよ~🙋