朝から、福井県K様GXPA16ヤリスのコンピューターチューニングを開始しました🙆
フルノーマルです😃
超暑い🔥☀️です😅
今日は、FFのテストモードではなく、4駆のテストモードで計測しました🙋
開始前、ノックコレクションアングルやリーンバリューは正常値でした😃
247.60ps 39.51kgm
平常なら、270~280ps出るのに、この暑さだと、8%位下がっちゃうんですね~💦
◯の部分は、リア駆動からフロント駆動に変換するポイントです🙆
その後オリジナルデータを入力して、何回か回しました😃
だいたい揃ってました☺️
301.99ps. 41.98kgm
数値的には大した事ないですが、上昇率は半端無い❗
涼しい時なら320psを超えそうな感じです👍️
勿論、ノックコレクションも問題有りません🙆
もうGXPA16ヤリスはお任せ下さい🙇
そのうち、うちのワークスカーも時間を見付けて、ECU-TEKソフトでチューニングします🙋
石川県S様JZS161はオイル交換しました🙆
スーパーチャージャーを装着した、ワークスZD8-BRZのコンピューターセッティングを始めました😃
時間も少なかったので、普通に走れる程度まで仕上げようと頑張りました😃
…しかし、
あれれ…おかしい…😮
330ps位まで行くのですが、空燃比が薄い😱
これはマップを捜さないとアカンな~💦
たまたまテレビの前を通ったら、甲子園が大雨で中断してる…😱
でも、クラーク国際高校の応援団が、びしょ濡れになりながら応援して、観客を楽しませてるではないか?
銀傘の下のお客様から、大きな拍手が送られてました☺️
いいな…甲子園の高校野球拍手👏
明日から、お盆休みを頂きます😃
台風が来てるので、家でチンとしてます🙋