
何でも屋吉田君からの情報で、b-Flashツールには、強制ダイナパックモードが存在するらしく、早速試してみました…
セットアップして、
繋いでみて、
あれこれ手を尽くしてみましたが、
アカン…💧
ECU-TEKソフトとのコラボツールなので、一般品とは違うようでした😢
コーディングデータを吸出して保存しておき、
さらっと書き換える事もトライしてみました😅
しかし、何をしてもテストモードには入りませんでした😢
A様には納得してもらい、代車で千葉に帰って頂きました🙇
中途半端な状態で渡す訳には行かないです…💧
後は、雨の間隙を突いて、実走行あるのみでした🙋
下道や高速を走り込んで、
ロギングデータを収集して、良くしていきました🙆
ブースト圧は、1.7キロでほぼ安定してるので、
おそらく580~600psにはなったかな?と思います👌
後は、バッチリ晴れた日に再確認します😃
福井県U様RPS13は、ミッションを降ろして、
OS技研のツインプレートクラッチを組み込みました😃
石川県K様MR-Sのエンジンは組み立てしてます😃
中学硬式野球チームの練習に行きました…が、
トスを上げていたら、汗だくになりました😅