
朝から、京都府I様CZ4A-6SST 2010モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
HKSマフラーに交換されてるライト仕様です🙆
先ずは、ノーマルデータでの計測を済ませてから、オリジナルデータを入力しました🙆
元々399-000品番だったので、399-003品番をベースにして、レースロムパッチをver3にして全てが良くなるようにしました🙋
11万キロ以上走り込んでいるため、無理せずに、ブースト圧は純正と同じにしました🙋
1.63キロ掛かって、揺れながら1.09キロまで下がります😃
赤色ラインがノーマルデータで、
297.73ps 47.45kgm
橙色ラインがオリジナルデータで、
324.28ps 50.42kgm
下から上まで良くなりました👍️
埼玉県N様R35作業は進み、
フューエルポンプも交換しました🙆
兵庫県K様依頼R35は、フューエルラインの見直しを進め、
コレクタータンク仕様にしています🙆
蒸し暑くなって来ました…💧
京都駅での待ち時間に、昼飯を食べました…が、
誘惑に負けてもた…😅
福井県U様RPS13は、タービン交換等の作業を開始しました🙆
石川県K様MR-Sの1ZZエンジンブロックがJUNマシンから帰って来ました😃
鍛造ピストン&H断面コンロッドを組み込み開始です🙋
福井県J様R35は、エンドレスモノブロックブレーキキャリパーKITを装着しました…が、
フロントにスペーサーを6mm入れないとホイールディスク裏に干渉してしまいます…💧
ホイールメーカー様は、設計見直しをして欲しいですね😢
今時のR35は、エンドレスブレーキKITを皆様装着しますので…🙇⤵️
店の犬たちは元気でした🙆
この甘露梅肉…非常に旨い😋
オススメです🙋