
京都府O様ZN8-GR86は、エクスペディアサスペンション取り付けを行いました🙆
先ずはバネからです👌
マフラーは柿本改を装着しました😃
有難い事に、若いGR86や新BRZのお客様が少しずつ増えてきました🙆
どんどんチューニングして欲しいです😁
今月の10日に開かれた、RH9主催の
ZN8-GR86&ZD8-BRZの最高速度テストの模様が、26日発売のOPTION誌にて紹介されます😃
約束事として、ライトなNAチューンのままでのテストとして、6社が参加しました😃
当社としては、230キロも出たら最高だな…と考えてまして、ファイナルギアを純正の4.1から、4.556に変更して臨みました🙆
(BLITZ)サクションパイプ
(APEX)インテークDプラス、フルエキゾーストシステム
(TRUST)オイルクーラーKIT
(オリジナル)アプリケーションCPUデータver1.0
、アラゴスタベースtyep-S車高調整KIT F16K R18K+ヘルパー
(SARD)トルセンLSD
(クスコ)アームロッド類、4.556ファイナルギア
(エンドレス)ブレーキキャリパーKIT
(RAY'S)TE37 8.5J
(YOKOHAMA)AD08Rネオバ 235/35-19
といった仕様です🙋
計算ではピークパワーが出てる7000回転まで回って、240キロ…
そしたら計算通りに出ちゃったのでビックリ😍⤴️⤴️
ウイングを外して再トライ…
という選択肢も有りましたが、7000回転以上はパワーが落ち込むので、もう出る訳ありません…
ので辞めました😅
僕の予想以上にしっかり走れたので、良かったのですが、
ファイナルギアを4.556じゃなくて4.3にしとけば更に良い記録が出たかな…😅
しょうが無い…😆
もし、再アタックがあるとしたら、
ひょっとしたら…
巧く行けば、250キロも可能かも知れない…😮
よその店の車で気になったのが、
秋田ツーシステムのGR86…
全車、車検対応の静かなサウンドでしたが、ツーシステムのは、静かだけど凄く良い音だった😵
羨ましかったです🙆
京都府A様R35は、車検整備して、
リアタイヤをRE71RSに交換しました🙆
京都府Y様GRFは、オイルパンをへこましたようで、新品交換しました😃
しかし、何から何まで外さねばならず、苦戦してました😅
大阪府S様VAGは、オイル交換しました🙆
岩手県K様JZA80は、インタークーラー取り付けに入りました😃
Dai桜🌸
満開になりました🙆
2024モデルR35の抽選で、
福井日産と日産プリンス福井は、
外れました😭