和歌山県H様CZ4Aは、エンドレスブレーキキャリパーKITの装着を始めました😃
輝いてます🙆
エンジン内部のチューニングもお考えのようです😁

京都府N様R35はオイル交換致しました😃
車屋さんからの依頼で、R35のチェックを行いました😃
チェックランプを消去しても、暫くすると点灯するらしい…
先ずは何が原因か探らないといけませんね😅
大阪府Y様FD3Sは、だいぶチューニングが進みました👌
岡山県O様R35 2009モデルフルチューンは、フロント&リアLSD組み込み、強化ETS組み込みを終えました👌
後はAWDコンピューターの入荷待ちです🙆
広島県I様R35 2013モデルは、データ入力し、各学習を終え、
たかまさと慣らしがてら、福井に帰りました😃
2013モデルトラックエディションの4.3L+TD06SH-24V
セッティングが楽しみです☺️
静岡県A様R35は車検整備始めました😃
ちびメス犬 美咲く…久しぶりだ☺️
昨日の最高速度テストの、DB42スープラとRV37スカイラインのロギングデータを検証しました👍️
当日の走行時コンディションは、気温8℃、湿度60%、気圧1012hpa…
スープラの最高速度が出てたポイントでは、エアフロー吸気温度は、今までよりは下がってて54℃😃
スロットル後吸気温度は、華氏表示145F…摂氏だと63℃…
これは優秀だ😃
しかしこの気温でクリーナー部を過ぎたら54℃まで上がっちゃうだよな…😱
次回はいよいよタービン交換して挑みたいな😃
RV37スカイラインのオリジナルヒートエクスチェンジャーの効果も優秀でした😁
この車に装着したタービンは、EXハウジングは純正のままなので、排気圧力が高く大幅なパワーアップは望めませんので、もっと大きいのを装着したいですね😉
両車共にイメージ以上の内容で、悦ばしい限りだ👍️
しかし、こんな状態で良く走れました😅
稲田大二郎氏…
今月末で75歳だぞ…😱