朝早くに、選挙に行きました…
よく判らん😂
カニ女には入れません…😱

朝から、石川県N様FK8シビックtyep-Rに、APEXマフラーとフロントパイプ装着とオイル交換を行いました👌
若いオーナー様です😃
次に、エイリアンテック社K-TAGツールで、メインコンピューターデータを吸出して、
GTワークス社マップエディターで、ロックナンバー解除して、
Kチューナーツールで、オリジナルデータを書き込み、ダイナパックでセッティングしました☀️
最近は、ピークパワー重視ではなく、Vテック切り替わりポイントをスムーズにし、表面積重視にしております😃
385.50ps 58.33kgm
N様、実走行して喜んで下さいました👍️
石川県H様JW5 S660は、サクラムマフラーを装着し、オイル交換しました☀️
ダイナパックに設置し、フラッシュエディターを装着しました☀️
先ずは吊るしのフェイズ2データで回してから、オリジナルデータを入力して合わせて行きました😃
面倒な書き込み方式なため、時間が足りません💧
赤色がフェイズ2
水色がオリジナル
78.60ps 13.47kgmまで上がりました😁
時間が有れば、もう少し良く出来ると思います😣💦⤵️
岩手県M様R35 2011モデルは、明日朝のフェリーに載せるため、敦賀港に運びました☺️
明日の朝早くに、要人?と会うため、京都に向かいました☀️
しかし、そこら中で渋滞…😱
凄い車の数でした😭
選挙って、巧い事、風が吹かないような日を選ぶなぁ~💦と、感心しました😅
仕方なく、北鯖江PAで、塩ラーメン&唐揚げセット…890円👌
結局、敦賀ICで降りて、夜のR161を走りました…
目がショボショボやわ…😱