
朝、展示ブース準備して、ピットに向かいました☀️
タイムアタックの準備を始めました☀️
僕らの第一最低目標は、
事故なく、壊れる事なく、走行データをロギングする事❗
です🙆
ドライバー&ショップスタッフのミーティングを行いました☀️
湿度が高く、そんな良い条件では有りませんが、
ノーマルガソリン&中古RE71RSタイヤのY様R35で、
1分43秒台
モティーズからエントリーの、3.8Lストリート仕様北の大王R35は、ノーマルガソリン&中古RE71RSタイヤで、
1分45秒台
レースガソリン&中古フュージャータイヤのT様R35で、
1分41秒台
これが出れば、2本目に新品タイヤを投入する予定でした😃
正直、勝てると思ってました😅
しかし、こういう気持ちの持ち方がアカンのやわ…
先ず、Y様R35の1本目…
ドライバーは飯田章プロ☀️
1分43秒761
予想通りだ☺️
冬の寒い時ならオバケタイムが出そうだ😃
北の大王R35は、山田英二プロ☀️
こちらも予想通り、1分45秒578
低いブースト圧の割には良い結果です🙆
そしてT様R35の1本目…
ドライバーは飯田章プロ☀️
1分43秒563
えぇ~っ⁉️
飯田さん曰く、
「タイヤが駄目で、ハイスピードの減衰力が弱すぎる」
「あと、ブレーキのエア抜きを再度やって欲しい」
との事❗
僕はピンときて、
減衰力調整を確認した所…
ガーン😨
全て最弱や😱
パニクってしまったが、よおーく冷静に考えてみると…
最高速度テストの前に、バネレートを変更して、オーバーホールしたんだ…
帰ってきたショックの減衰力は最弱で送られてきたのに、確認を怠った訳だ😭
何という怠慢…
驕り高ぶりが産んだ致命的なボケミスだ😢
しかし、2本目が有るから、新品タイヤに交換し、ブレーキエア抜きを行い、3wayの減衰力を元に戻して、大逆転するつもりでした…
が、
雨降ってきてもた😵
THE END
一応、足の確認だけはして貰いました😅
展示会場に戻り、走らせたマシンのホイール清掃を行い…
後は、スタッフとお通夜みたいになりました😱
勝利を確信して前日予約しておいた、高級弁当…
気分的に不味かった😢
北海道のお客様たちと久しぶりに談笑し、
商談もまとまりました😃
しかし、僕は気分ガックシで、
帰りも1人でスープラを自走しましたが、
途中、薄暮になってから、疲れがドっと出て
目がショボショボになり、
尻、腰が麻痺し出し、
ふらふらで到着しました😱
もう寝ます😢