昨夜、中学硬式野球チームの練習に行き、教えてくれた、ワイルドラプターズの選手を食事に連れて行きました☀️
チョコレート味のビールと、刺身です🙆
高かった…😱
更に追い討ちが、代行タクシーの値段が倍になってた…😱

長野県F様R35を引き取りに行き、
車検整備を始めました☀️
最高速体験走行会に参加した、福井県Y様Z34の、スーパーチャージャーコンプレッサーを点検しました☀️
帰り道で、ブーストが掛からないと感じたそうです…
コンプレッサーオイルが減ってました😱
でも、焼き付いてはいないようです😅
石川県K様VAB-WRXは、オイル交換しました☀️
福井県M様ローレルは、パワステホース交換とエンジンオイル交換しました☀️
福井県M様CP9Aは、オイル交換しました☀️
ボーリングからなかなか帰って来なかった、岐阜県T様JZA80の3.6L腰下を組みだしました👍️
福井県T様ラパンのターボエンジンが入荷しました👍️
オーバーホールして、ボルトオンターボ化します☀️
雨降りなんで、ちびメス犬 美咲くと、みっこを屋根下に移動…
先日の最高速体験走行会…
あの暑さの中での最高速度テストは、生まれて初めての体験でしたが、
純正パンパーが熱膨張して、リップスポイラーと結合部がズレるんですね…😱
リップスポイラーぶっ飛ぶんですよ😢
もっとネジとプレートを増やさなアカン😅
これ位、ガムテープで補強しなければなりませんでした😱
寒い時は何とも無かったのに…
あと、この暑さだと、インタークーラーが水冷式の車、RV37スカイラインとDB42スープラ…
苦しかったですね~💦😱
スタート前で、吸入温度が40℃超えで、インマニ温度が50℃超えですから、走る前からパワーダウンの状態でした😭
但し、水冷インタークーラー用大容量ラジエターが装着されてた車は、長持ちはしてましたよ😁
まぁ~、疲れが取れない…😱
身体も…特に精神がやられた😵