
朝、犬小屋のウンコ💩掃除して、超超高級エサを与えました👍️
石川県O様Z34は、7AT 2013モデルで、12万キロ以上走りこんでます☀️
Y字中間パイプとマフラーが変わってる状態でのコンピューターチューニングを行いました☀️
無理せず、合わせました😃
329.41ps 40.53kgm
良い仕上がりです🙆
タコ足、キャタライザー、オイルクーラーが欲しいですね☺️
福井県K様VAG-S4 2018モデルのコンピューターチューニングを行いました☀️
当社で、キャタライザー、マフラーは交換されてます☀️
何度か回して、コンピューターでのブースト圧の調整を行いました☀️
285.82ps 42.83kgm
こちらも良い仕上がりです🙆
近々最高速度テストを行う予定の、福井県U様DB42スープラのコンピューターリセッティングを行いました☀️
ほぼ完成に近いデータどすが、チェックランプ対策を施しました😃 (チェックランプ点灯で走れなくなったら最悪だしね)
しかし、色気が出てしまい、やればやるほど、ドツボにはまりました…😱
ダイナパック本体の高温セーブモードに入ってしまい、尚且つ時間切れ…😱
明日、再挑戦します😅
こちらも最高速度テストを行う予定の、岐阜県M様RPS13のファイナルギアが、ようやく見つかり、完全分解して組み立て中です…😱
夜は、中学硬式野球チームの練習に参加しました☀️
マジで忙しいです…😱