
京都府H様ER34は、バッテリー上がりやクーラント漏れの為、引き取りに行きました☀️
積載車も暑くてトラブル多発です…😱
京都府N様R35は、強化ラジエター装着しました☀️
コンビニで買ったお菓子…
懐かしい味だ☺️
ワークスR35の4.1Lエンジン単体が組み上がりました👍️
TRUST本社に運ぶため、新型積載車に積み込み準備万端❗
たかまさと福井に帰りましたが、名神高速がそこら中で工場してたり、事故してたり、渋滞多かったなぁ~💦
新型ZD8-BRZが納車されました❗
福井スバルじゃなくて、店の近所のスバルの代理店 栄信モータースさんから買いました🙆
早かったですねぇ~😃
力、有るんでしょう☺️
早速、ダイナパック測定してみました🙋
エンジン、似てます😃
タコメーターは丸型とバーコード型が選べるみたいです😃
エアフローは変わってますね!
水冷式オイルクーラーになってます!
トラクションコントロールスイッチです!
吸気気温 30.8℃
気圧 1014.04
湿度 68.7%
スピードリミッターが入るので、4速のヘビー計測してみたら…
221.44ps 26.47kgm
結構良いけど、
グラフのラインは、2000ccの時と同じですねぇ😅
でも、今後が楽しみな車🚙です😃
Web-optionの竹本編集長から、興味津々で電話取材されたので、
この内容は、Web-optionでも配信される筈です👍️
先ずはコンピューターチューニングして、240psくらいを目指したいですね👍️