2021年2月18日 木曜日 ローンチコントロール設定❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



昨日セッティングした、兵庫県H様JZS161アリストを、再度ダイナパックに設置し、




先ず、バルタイコントローラーに繋いで、マップを作り変えました☀️

インジェクターのメーカーを見つけたので、無効噴射時間値を変更し、再度回してOKとなりました👌

これで、燃費の悪さも直ると思います😃

実走行も行い、微調整しました☀️

後は、冷間時の始動を何度か確認して、大丈夫なら渡せるレベルです🙋





大阪府H様R35は、ロベルタカップの上がり下がりが不調なので点検しました☀️




大阪府O様R35のセカンドカー用、アルミホイール&タイヤを組み込みました👍




大阪府Y様R35は、ECU-TEKベースのミッションデータを入力!




クラッチ学習も終えました❗





0300キロ加速テストを行う、京都府T様R35に、新しいミッションデータを入力し、学習しました☀️




メインコンピューターデータも変更しながら、ローンチコントロールの設定を行いました👍

面白かったのは、同じ日に0-300キロ加速テストを行う、ウイング竹尾さんと、千葉弘スクリーンから、ローンチコントロールの質問が入ったんです😁

皆、やってるんやなぁ~☺️




京都府U様CT9A8は、車検を通して来ました👍





大阪府T様Z34は、他店でスーパーチャージャー仕様にされてるのですが、低速域に不満が有り、コンピューターセッティングを依頼されました☀️




元々のデータのまま、回してみると…

何じゃこれ?

上で、凄いパワーダウンしてるぞ…😱

データだけの問題じゃないなぁ~💦

後日、スーパーチャージャー回りを点検しないと駄目です😭




本日、鈴鹿サーキットを走ってきた、兵庫県H様R35が、チェックランプ点灯で、帰りに寄られました😅

フロント左の車速回転センサー不良でした😢
これで、ABS不良チェックが付いたようです…




大阪府O様R35は、エンジンが掛からなくなり、点検開始しました☀️
先ずは、圧縮テスト…
プラグ交換…

今日もメチャクチャ寒い1日でした😱