
金太郎温泉の朝飯は、いたって普通です👍
まぁ、何時もは 朝パン1枚の食事なんで、贅沢なくらいです😅
1人 20000円のプランで 5人でしたが、GO TOキャンペーンで、60000円程で済みました👍
金太郎温泉から、5分で 富山湾です✨
魚津は、蜃気楼の港街。
秋晴れのぽかぽか陽気で、釣り人たちで賑わってました✨
道の駅じゃなく、海の駅 蜃気楼…
お土産 買いました👍
隣の 魚津埋没林博物館!
なかなかマニアックな所でした✨
凄かった✨
好きな人には 勉強になる施設です👍
5分程の所に、魚津水族館🐬
さすが、ぶりの街👌
埋没林博物館と魚津水族館の セット価格が、1300円でした👍
30分で、富山市に入り、
"鮨人"って 寿司屋さんに入りました✨
昼のコース 1人8000円❗
ネタによって 赤酢シャリと白酢シャリを使い分けてました😃
焼き鳥ではなく、のど黒でした👍
親方の 目配りが 細かい所まで行き届いており、良い店でした👍
さすがに、遠方からもお客様が訪れる店でしたね☺️
福井に戻って、犬小屋のウンコ💩掃除して、超超高級エサを与えました✨
現実に戻りました😅
日向ぼっこさせて帰りました✨
夜飯は、魚津で買った、紅ズワイガニの抜き身👌
美味しかったです😁
富山県は、観光名所がずらりあって、海の幸山の幸が豊富で、海と山の距離が少なく、羨ましく感じました😃
福井県も見習って欲しいです😢