
朝早くから、地元の鯖江ボーイズさんと練習試合をさせてもらいました✨
ボロボロでした😱
しかし、半歩ですが、進化を感じました😅
直ぐに 電車で京都に向かいました😅
大阪府S様フルチューンR35は、オイル交換しました✨
奈良県H様Z34は、車検準備を始めました✨
香川県Y様FK8シビックtyep-Rは、
インタークーラーとマフラーが交換されており、コンピューターチューニングを開始しました✨
先ずは、エイリアンテックソフトのアップデートで、30分…
K-TAGツールで、吸出しで、30分…
GTワークスマップエディターで、ロック解除しての書き込みで、20分…
次に、Kチューナーツールと車の整合化作業と編集データ書き込みで、40分…
ようやくセッティングです😵
400馬力を目標にしましたが、
回して直ぐに、余りの音の静かさに、これは出ない…と悟りました😱
フロントパイプが変更されてれば、多少上がったかな…😂
3回測って、ほぼ同じ数値でした✨
392,75ps 59,30kgm
Y様、お土産 有り難うございました🙇
遠い所を有り難うございました🙇
更に、オイルポンプを交換した、ミッショントラブルのR35…
駄目でした😱
ガーン😨
京都府Y様PS13ドリフトチューンは、ラジエーター回りの交換と、キャッチタンクを装着しました✨
新しい仕様でエンジン始動した、南都の産業王R35は、メインもミッションも 最新データにして、各学習を行いました✨
全て巧く行きました👍
高圧縮ハイカムNAチューンの 京都府N様NBロードスターは、排気ガステストしました…が、
やはり難しい…💧
後日、本格的に Vプロのデータを調整してみます😅
又、電車で福井に戻りました…
大変ですわ😵
明日、明後日は、お休みさせて頂きます🙏
ゆっくり寝たい😃