
朝早起きして、7時20分には 鈴鹿の32番ピットに入り、準備を始めました
もう アタフタになりまして、写真を撮ってる暇も有りませんでした😱
北の大王R35は、谷口信輝プロ
400キロ狙いR35は、飯田章プロ
この2ヶ月、自分らなりにテストして、頑張ったマシンです👍
その成果を披露する夢舞台です✨
事前に、色々な事をシミュレーションしておくのですが、やっぱ、幾つか用意するモノを忘れちゃうんですよねぇ😢
アカンなぁ~😢
8時30分 R35クラス 16台の出走です👍
みんな雁首揃えて コースを覗くので、入り込む余地が有りません😅
北の大王R35は、2分6秒484
400キロ狙いR35は、2分9秒798
2台共に目標達成しました👌
8時45分からは、
HRS-86号を 谷口信輝プロ
準ワークス33スイフトを、柴田優作プロがアタックしました✨
しかし、2台共に 惨敗…
86は、LSDがスカスカ…😂 2分25秒台
スイフトは、リアタイヤがグリップし過ぎて、ドアンダーで、2分32秒台
僕の判断ミスです…
ガッカリ😖⤵️
ただし、86は、もうちょいで、イメージ通りになりそうな感じです…
スイフトは、まだまだテストが必要なか?
9時からは、お客様走行枠がスタートしました✨
プロドライバーが運転して、お客様が助手席に乗るレッスンも大盛況でした👍
親切丁寧に教えて下さりました🙇
うちの たかまさ君も初デビュー!✌️
いきなりコースアウトしてました😅
うちのR35は、2台共に 3,8リッター
タイヤは初採用の フュージャー
305/30-20インチ
お客様の車ですから、お客様の要望に合わせて、尚且つ 決められた予算の中で制作し、結果を出さなければならないので、なかなか辛いのですよ😅
タイヤは、新品を1セットずつしか持ち込まなかったのが、後で響きました😱
僕の判断ミスです…
15時30分からのラストアタックでは、ニュータイヤに履き替えたウエストスポーツに完敗しました😱
でも、うちは 仮にニュータイヤがあったとしても、2分5秒台が限界だったと思えます…
ウエスト太いは、2分4秒台でしたもん…
うちのマイルールでは、ナンバー付き車両は、通常ガソリンしか使いません❗
しかし、このままでは、勝てないです…
2本だけニュータイヤが有った 400キロ狙いR35は、2分8秒791 までタイムアップしました👌
2017モデルを 短期間で仕上げるのは大変でした😅
勝利の記念撮影をしてるウエスト太いチームを見て…
腹たってきて、(苦笑)
「来年、絶対抜いたるからな💢😠💢」
と、捨て台詞を吐いときました (笑)
今にみとけよ💣
RH9主催 鈴鹿サーキット走行会は、
2回の中断が有りましたが、
サーキットスタッフの卓越したリカバリー能力により、オンタイムで終了出来ました🙇
エントリーして下さったお客様、
エントリーして下さったショップ様
乗って下さった プロドライバーの皆様
ご苦労様でした🙇
OPTION誌、GTRマガジン誌、86 BRZマガジン誌、web-OPTION様、取材有り難うございました🙇
夜は アムクレイド中部支部の忘年会が、鈴鹿サーキットホテルにて、開催されました✨
しかし、気疲れで、ダウンしました😅