
昨日の鈴鹿テストで、又しても ウインカーが ぶっ飛んだ 400キロ狙いR35を 再度検証しました✨
僕らは、初め タイヤがウインカーにヒットして 飛んでったと思い、ウインカーステーを改造して 当たらないようにしたのですが、
これはどうも 両面テープだけで装着されてる オムツカバーが 風圧で 飛んで ウインカーも外れたのではないか?
としか思えないなぁ~😢
ビス止めしよう…
パワーが出ない 4,3リッターR35は、エンジンを降ろしだしました✨
信じられないポカミスがされてるとしか 思えません😱
車検を通した 埼玉県A様R35は、オイル交換等 メンテナンスです✨
電車で福井に帰りましたが、
鉛色の空…
北陸特有の 冬の空になっており、メチャ寒いです😱
犬達に、イナバチュールのおやつを与えたら、狂ったように 舐めまわしました☺️
美味しいのかなぁ~…不思議そうな顔してました😁
福井県H様ZN6-86は、車検とメンテナンスです✨
福井県U様ZN6-86ATは、オートマチックミッションが壊れてしまい、交換を始めました✨
ワークスR35 開発8号車は、アラゴスタ車高調整KITの フェニックスパワーオリジナル品を装着しました✨
車高も合わせました👍
外した純正を見ると、
リアのバネが、上部と下部で 巻方も太さも違ってます…
伸びのストロークを稼ぐ工夫がされてるのでしょうか…
メーカーも考えてますねぇ~😃