公私共に アカンなぁ~😢
雨も多いし、財布も身体も世間も寒い😱
みんなに聞いても、同じ事 言ってます…💧
福井県 M様 シビックtyep-Rに、APEXマフラーを装着しました✨
その後、コンピューターチューニング開始!
約4時間掛かって 全て仕上げました👌
綺麗なグラフです👍
408,3ps 53,0kgm
安定して 好結果が出てます✨
合間をみて、犬小屋のウンコ💩掃除して、超高級エサを与え、今日は大雨だから、放し飼いにせず、くくっておこうとしましたが、隙を突いて ボスとハナが逃げ出しました😱
今までの経験で、雨降ると戻って来ないんですよね…
匂いが消えちゃうからかな?
7年前にコンピューターチューニングして下さった、埼玉県 O様 BK3Pアクセラターボ前期が、チェックランプ点灯の為、リセッティングに来られました✨
何でもご自分で取り付けされる方で、エンジンもオーバーホールしてました😅
トラクションOFFにしても、スロットルが閉じてます…
聞くと、カプラーごと外しちゃったようです…😂
もう1つ、失火してます…💧
プラグを点検したら、
コイルに変なのが付いてました😵
帰ったら、この辺を対処するよう お伝えして、実走行してもらったら、動き出しから良くなった👌
との事!
パーツは、何でもかんでも付ければ良いのではなく、やはりバランスだと思います☺️
岐阜県 T様 JZA80は、バッテリー上がりで引き取りに行って 積載車に載せる際、牽引フックが無く、大変苦労したので、ワンオフ制作しました👍
バッテリーの漏電は、オーディオのアンプとセンターユニットを外したら 直りました👌
福井県 K様 GRBインプレッサは、ラジエーター交換を終えました👌
佐賀県 M様 R35は、エンジン分解中です👍
動物愛護団体から 電話で、近所で、犬2匹預かってるとの事…😂
引き取りに行きました😅
今度、御礼に行かなアカン❗
しかし、よくまぁ、国道8号線を横断したなぁ~😵