
昨夜遅くに、平野さん、竹尾さんと 新幹線で帰りました☺️
山梨県 Y様 R35 2017モデルは、ソレノイドバルブ清掃プランと、第一キャタライザーを交換して、コンピューターチューニング致しました✨
Y様は、以前は、Z34でコンピューターチューニングして下さってました☺️
装着されてたマフラーは、80パイから、60パイ×2の 抜けないタイプでした😱
サクションパイプも、アメリカ製の80パイでした😅
これは苦戦するだろう…と、覚悟しました😵
パワーは、申し分なく 640馬力を超えましたが、5500~6500回転が苦しくて、点火を進められませんでした…💧
残念 無念 💦
カロッツェリアジャパンって会社が有りまして、基礎化粧品、防腐剤、そして オーリンズの2輪、4輪アブソーバ事業を手掛けています👍
写真のおっさんは、大庭社長と下窪営業本部長!
10年前迄は 相当 力を入れて販売してましたが、大庭のおっさんが、オーリンズ部門を離れた為、疎遠になってました😢
(おっさんと言っても、僕と同じ年ですが…)
しかし、今年からオーリンズ部門に復帰し、父親から社長業も受けついだようです✨
ガンガン言って、良い車高調整KITを作らせますので、ご期待下さい🙇
兵庫県 T様 VAG-S4は、カップ付きアラゴスタ車高調整KIT装着を始めました☺️
T様も 以前 違う車で改造して下さってました!
HKSのVR38用、4,3リッターKITが入荷しました✨
クランクシャフトの先端が、カッターみたいに細く研ぎ澄まされてますね👍
しっかり組み上げます🎵