2019年2月25日 月曜日 RH9会議と晴海ナイト❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



昨夜、遅くに入った ヴィラフォンテーヌ東京汐留ホテル…
じゃらんで予約した、まだ新しめのホテルでした!
10920円… 
東京の一等地で、この部屋なら、まぁ良心的と思えました!

今まで定宿にしてた インターコンチネンタル東京ベイは、オープンしてからずーっと会員でしたが、今年から会員制度を廃止したみたいで、毎回値段が違うし、外国人ばっかやし 全室禁煙になっちゃうし、もう嫌になっちゃいました😅
お前らは 外人と心中しとけ!



築地場外に行って、ウイング竹尾さんと合流して 食事しました😁
26時過ぎにホテルに戻ったら 入り口ドアが開かなくて焦りました…
部屋のキィを入れて、エレベーター前でも入れて、部屋にも入れて…面倒くせえわ❗




朝10時から、フクラシア晴海ホテルにて、RH9会議が開かれました✨
新会員のグローバルオートさんとの顔合わせを行い、チューニングカーの地位向上、高値取引の可能性について話し合いしました!




昼飯は、近くのショッピングモールに移動して、焼き魚定食 620円!




90スープラについても話し合われました!




16時からは、同じホテルで、オプションランド主催の 「 晴海ナイト 」❗

1限目は、稲田大二郎氏による 「アメリカに遅れをとったチューニング界の 建て直しと、対策案」
2限目は、ラップテック代表 石黒達也氏による  「ラッピング事業の可能性」
3限目は、TONE 開発部長 平尾元宏氏による  「工具メーカーが考える モータースポーツ事業の可能性」
4限目は、日産自動車 R35,Z34開発主幹 田村宏志氏による 「GTR再解剖」

まるで 定時制高校に通ってる学生の気分やわ😅




積層構造のフィルムの話しは 聞き入りました✨
ラッピングにも、多種多様なフィルムが存在し、貼るまでの型取りや貼る人の技術等、奥が深かったです✨




田村さんの話しは、表に出せない 裏の話しばかりで、(笑)  ほぅ~!と 唸る内容でした✨




ボディやエアロダイナミックスの技術的内容も勉強になりましたし、
リーダー学の話しも勉強になりました✨
HKS水口社長、TRUST池田社長も聞き入ってましたもん👍




22時から懇親会!




調子に乗った関西の あんぽんたん達 (ボクも含まれてます)は、Daiさんを連れて探検隊を結成し、数年ぶりの 六本木へ出陣❗




その後、永田ちゃん、竹尾さん、田澤ちゃん、前塚君と合流し…
この年齢にして、こんなに夜更かししたのは無いほど 遅くまで起きてましたわ😱




最後は、うどんで〆。
深夜4時に寝ました…💧

皆様、ご苦労様でした😁