
イグニッションONにならなくなった 北の大王R35を、押して積載車に載せて、ボディコントロールモジュールを持って 日産に行きました!
シビックtyep-Rのお客様が 2台現れ、シビック談義しました✨
僕は ワークスシビックを洗車しながら お話しましたが、シビックについては お客様の方が良く知ってます❗
シフトノブの不満は 皆様一致しており、お一人は、改造してクイックシフトっぽくなってました✨ それが スコスコ入るんですわ☀️
うちのコンピューターチューニングも 少しは進んでますよ🎵
静岡県 O様 VABは、オイル交換メンテナンスしました✨
いつも遠い所から 有り難うございます🙇
京都府 K様 R35も オイル交換とアライメント修正しました✨
鈴鹿サーキットを楽しんで下さい☺️
日産で 治らなかった北の大王R35…
すごすごて戻ってきましたが、松田メカが見つけました! 分かりにくいヒューズでした✨
うちのデモカーから抜いて 始動したら、エンジン掛かりました😃
あ~っ、良かった✨
その後、前回 装着テストした、HKSのATSCを取り外しました…全く効果が感じられませんでした!
こんなモノを付ける位なら…と考え、AWDコンピューターのデータそのものを コンピューターチューニングする事にしました✨
果たして巧く行くでしょうか?
O様、フロアーを掃除しときましたよ🎵
しかし、又 イグニッションONしなくなりました?
何故か エアーバックコンピューター故障の ダイアグコード…
デモカーのと交換してみると、あれっ?
消えた☀️
こんなコンピューターが壊れるんや?
その後、AWDデータを コツコツ書き換えました…が、良くなってるか?どうか?は、解りません…
走ってみてやね✨
和歌山県 M自動車様 R35は、ソレノイドバルブ清掃プランを行いました✨
ホント、試練の日でしたわ❗