と、名付けられました✨
亡くなった日の夜、僕が必死に京都から帰ってる夜空には、楕円形のお月様が輝いてました!
看護婦で バレーボールと読書が好きだった お母さんに、ぴったりの名前だなぁ~と嬉しくなりました✨
又、1人の同級生から電話連絡が有りましたし、1人は お通夜に来てくれて、若い頃の話を聞く事が出来ました✨
今日の朝御飯は、朝粥セットで、家族一同で食べました…が、最期の朝食…と思うと、泣けてきて食べれませんでした…💧
10時からの葬儀には、5人の御坊が 唱えて下さりました!
最期の喪主の挨拶でも 泣きましたが、
式場の担当者が、
沢山 泣いてあげて下さい! 三途の川を スイスイ渡り易くなるんですよ✨
と、言われ、気が楽になりました!
その後 出棺!
最近では、六文銭を 紙に書いて 頭陀袋に入れるそうです…
でも僕は、少ないんじゃないか?と 不安になりまして、母の名前 ふみ にちなんで、23000円を入れました!
弟達は、愛用してた薬や、好きだった 人形焼を入れました!
親族で 御花を一杯にして、棺の蓋を閉めました!
最後まで BLITZ山口社長が 担当の小野田と居て下さりました✨
とても嬉しかったです☺️
大変世話になった彼のお父様が亡くなった際、僕が東京に行ったからかなぁ…
義理堅い方だ!
焼却は、福井市聖苑。
焼却炉に入れられた時の絶望感…
忘れられない…💧
係員が、「 喪主の方 点火スイッチを押して下さい! 」
と、言った時は、無理無理、絶句無理❗
父親に頼みましたが、嫌や! と、言われ、弟が押す事になりました…
観てられんかった…💧
2時間後、亡骸と対面し、遺骨を拾いましたが、骨壷が 小さい…
手や足の指、喉仏を入れるように言われました✨
骨壷を持って、安養寺に行き、初七日の供養も行いました!
しかし、立派なお寺だなぁ!
御坊に聴いたら、遺骨は、仏壇に御飾りして良いですよ✨と教えて下さいました!
こうして お母さんを無事 送る事が出来ました✨
お腹空いてるのに、胸がつかえて食べれない…
眠たいのに、想い出して寝れない…
あの時、洋服を買ってあげれば良かった!
歯の治療は、インプラントにしてあげれば良かった!
マッサージに連れて行けば良かった!
後悔と懺悔で 押し潰されそうや…💧
只、6人の孫達が 皆 一致団結して 手伝ってくれて、一緒に泣いてくれて、本当に助かりました✨
嫁さんも大変やったでしょうが、お母さんの為なら、もっと苦労したいし、面倒を掛けて欲しかった!
と、言ってくれました✨