
朝、シビックtyep-Rで京都に向かいました!
北陸道は凄い霧でした…
昨夜の 母親の肺のレントゲン写真みたい…💧
ブレーキローターを交換した、大阪府 K様 R35は、ブーストコントローラーを取り外して コンピューターチューニングを開始したのですが、
純正のブーストソレノイドバルブが壊れており、0,64のブースト圧しか掛かりませんでした!
サクションパイプ+キャタライザー+マフラー仕様だと、ブーストコントローラーが付いてると 高回転で 燃料が足らなくなります!
うちでは 純正ソレノイドバルブを駆使して 高回転でのブースト圧を下げて 燃料が足りるようにしてるのです❗
紆余曲折が有りましたが、何とかセッティング出来ました!
635馬力になりました✨
元々 古いデータが入ってましたので、格段に良くなったと思います☺️
ブローオフバルブが 大気開放になってるので、そこを直せば完璧ですよ✨
ヘッドライトの光軸と光量が足りずに苦戦した、大阪府 T様 スイフトスポーツも 何とか車検を通せました!
京都府 A様 R35も 車検準備を始めました!
京都府 T様 R35から、知る人ぞ知る 和歌山の 市兵みかんを貰いました!
皮が薄い!
そして、何とも言えない高貴な甘味❗
驚きでした‼️
京都府の車屋さんからの依頼で 以前 コンピューターチューニングをした レヴォーグですが、ディーラーから リプロデータを入れた方が良いと言われ、その車屋さんが動き回って下さり、 ようやく リプロデータを入力し、その品番を吸い出せました!
でも、もう このデータは持ってる❗
後日 新データでセッティングします☺️
山形県 A様 GRFインプレッサの インジェクターを外そうとしましたが、何じゃこれは?
インテークマニホールドを外さないと取れないぞぉ😵
大変やだ、これは❗
明日は休みなんで、母親の近くに居たいのですが、TRUST本社から 佐野電子主任が、LINKコンピューターの指導に来てくれるので、京都に残りました…
母親は、もう 4~5日 食事してないので、僕自身も 何か 食べる欲が出て来ないんですよね~😱
おまけに 助かる確率は、5分5分と言われたら、落ち込みます…💧
昨夜、集中治療室に入り、酸素濃度は確保出来ましたが、血圧が上昇し、多機能不全の恐れが発生し、予断を許さない状況で、9割難しい!と、つい先程 言われたら、さすがに覚悟しなければならないなぁ…
僕は、母親はあと 10年は大丈夫!と、思ってました…
もっと、美味しい物を食べさせて、旅行に連れて行けば良かった!と、後悔してます…💧