明日、OPT誌とビデオOPTの合同取材が、嵐山高雄パークウェイで行われます。なんと、4時起きや…
2017モデル 開発7号車を走らせるため、入念なセッティングを行いました!パワーは抑えて フラットトルク特性になるように味付けました。
昼飯に いつもの中華屋さんに行ったら 駐車場が満杯で、仕方なく ごはんやさんに行きました。
好きなおかずを選べるので、これも あれもと選んでしまい、1090円になってしまい、挙げ句の果てには、半分 残してしまいました… 勿体無い!
大阪府 S様 BL5レガシーのオイル交換一式を行いました。
調子が最悪の スイフトを点検したら、ホースバンドが閉まってる所がヒビ割れしてました…これは気付かんわ〜!
マイナー後 ワークス86の フューエルポンプを外して、どのポンプを使うか⁉︎ 検証しました。
RH9の86号は、ようやくスーパーチャージャー取り付けが終わりました。オイルクーラーの位置が変わって ステーの作り替えが厄介でした。
11月には、又、RH9で勉強会&コンピューターセッティングバトルが有ります!
南都の産業王が以前使っていた、カーボントランクとリアスポイラーをお借りして、2017モデルに装着しました。
そして洗車です!
暫くすると、雨降ってきて ガクッとなりました…