フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題 HP編 その2039 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

1月5日 木曜日 仕事始めから 厳しい事ばかりやなぁ〜の巻

 

朝の報道番組では、マグロの初競りの景気良い話で 俺らも頑張らな!と、気合いを入れて サンダーバードで京都に向かいました…が、迎えが来ない…!

親方が来るか来ないかも聞かずに 一体どういう神経なのか⁈


仕事始めなのに 気分を悪くして タクシーで店に行きました。

 

まずは、愛知県 H様 R35の おかしくなっているミッションのデーターをオールリセットしてから 正規データーを入れて クラッチ調整してみました。


しかし、1速に入る際、ガコンと鳴り 油圧が7キロ迄上がります。これは 入らないから 油圧を上げて無理やり入れようとしているのです。これはやはり 分解しないとダメですねぇ〜!

 

滋賀県 K様 R35は、オイル交換です。


京都府 S様 R35も、オイル交換です。


愛知県 S様 Z34は、アライメント修正です。

2015モデル ワークスR35は、大事なパラメータを発見したので セッティングを再開しました…が、駄目でした。

ブースト 1.75キロで 1000馬力を超えるので、滑りさえしなければ、1200馬力を出せるのになぁ〜。ホント歯がゆい!

 

エ(ア)ロ屋生野の社用車も、オイル交換です。

2017モデル R35の フロントリップスポイラーも 造型が終わりました。オートサロンになんとか間に合いそうです。

戻って来た R35の アクチェータロッドの調整を始めました。

先月始めに、RH9鈴鹿走行会に走らせる予定でしたが、セッティングが決まらず断念…。

 

これは 将来 ハイブーストを掛けても大丈夫な様に、少しロッドを強めておけ!と指示したのですが、強くし過ぎたのでしょうね。

 

排圧が高くなり ノックが止まらなくなったようです。

 

なかなか 上手く行かないもんです…。


でも 粘って粘って 流れを呼び寄せたいですねぇ‼