11月25日 金曜日 2015モデル R35ワークスカー ファーストセッティングの巻
12月8日 木曜日に開催される RH9鈴鹿サーキット走行会の為に製作された 2015モデル R35ワークスカーのファーストセッティングを行いました。
3800ccオリジナル強化ピストン&コンロッド、27Zタービン、90エアフロ、試作100パイマフラー仕様です。エンジン内部は、新しい考え方で組み立てました。
ブースト圧は徐々に上げながら確認して行きました。ここ迄は、ノッキング感度レベルは純正値のまま。凄い優秀!
1.95キロ時 1034馬力、128.9キロトルク。
しかし、デューティ比が80パーセントで、 このブーストでは2.3キロは掛からないなぁ〜。ウエストゲートのバネを硬くしないとダメですね。
最後にとりあえず、90パーセントで回してみると、違和感があったので途中中止…。
その後は、何度回しても クラッチが滑る現象が出て 駄目でした。冷やしても駄目でした。
2.05キロの途中で、1061馬力。
ノーマルガソリンで、2.2キロで、1200馬力の目標でしたが、対策が必要ですね。
実はまだ 2015モデルのミッションデータに まだ上がって来てない大事なパラメータが有りまして、直ぐにECU-TEK社に探すようお願いしました。
鈴鹿は、低いブーストで テスト走行させてみましょう!
岐阜県 K様 R35は、DCTオイルクーラーやオリジナル第一カナードの取り付けでした。
愛知県 S様 SW20は、エンジンが降りてるので 清掃に来られました。この愛情が、永く乗り継ぐ源泉なのでしょうね!
大阪府 T様 R35は、ダンロップタイヤ、エアーセンサーバルブ、オイル交換一式を行いました。
T様に 河内鴨の肉に貰いまして、早速頂きました。喜