7月8日 金曜日
福井県 K様 BNR32は、オイルと水が混ざったので エンジンを分解しました。
これも 05Uブロックで、3番にクラックが入ってました。
ヘッドガスケットにも 貫通跡があります…しかし、前回も同じ判断で失敗したので、念のため ヘッドをバラして水圧テストをしてもらう事にしました。
愛知県 T様 RPS13は、エンジンが組み上がりつつあり そろそろ換装です。
先日の86最高速テストは、258キロだった様です。
T518Zで 375馬力位 絞り出したので もう少し出て欲しかったですが、原因がハッキリしてまして、まずはBLITZラジエターの容量不足でした。
水温114度まで上がってしまったら 点火が下がり 回りません…TRUSTのkitのインタークーラーも容量不足で 吸気音がドバッと上がります…。
通常では何の問題も無いのですが、やはり最高速は次元が違うんでしょうね。
散々 小野田に文句を言い、改良する様 伝えました。
サーキットでも大丈夫なラジエターなのに…と 言い訳してました。 笑
最高速はちゃうねん!
しかし小野田が差し入れしてくれた桃は旨かった‼