フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題HP編 その1447 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

6月6日(土)


懸命に洗車したR35・6号車で

大雨の中名古屋に移動して

本日、愛知県森林公園グラウンドで

ジュニア(2年生)選手権中日本大会に臨みました。



静岡ジュニアユース(静岡支部)、サスケ名古屋(東海東支部)

三重ゼッツ(東海西支部)、オールスター福井(北陸支部)の4チームのうち

3チームが2年生の全国大会に行けるのです。

うちとサスケ名古屋、静岡と三重が戦い

負けた者同士が敗者復活を行い3チームが決定です。


選手や親たちで協力して4チーム全員で

グランドの水たまりを無くしていきました。

正に、一致団結でした。


  

初戦、初回に幸先よく1点先制し

その裏、なんでもないポップフライやバントゴロをファンブル

捕手のパスボールが重なり6失点!

2回表は3者凡退、悪い流れは止まらずその裏も5失点!


ここで考えを変えて

控え選手の経験と体力温存を優先して

4回コールドで負けるようにしました。

1-13で敗退。

次の試合でエースが投げれるイニングを5回残しておきました。



そして静岡と敗者復活、

ここの船川監督は静岡県高校野球界の宝ともいえる人。

高齢で病気とも闘っておられますが

毎年いいチームを造ってきます。


なんとか 3-2で辛勝しスベリ込み

出場権を得ました。




京都に戻り

大阪府T様R35はカム交換+タービン交換が仕上がり


  


静岡県O様エボXも2.3Lエンジン+インタークーラーが仕上がり


  

徳島県M様R35のエンジン強化も組み上がりました。


  

大阪府O様R35もインタークーラー、DCTオイルクーラー、

そしてイノテック90Φバルブ付マフラー装着も進んでました。