6月 1日(月)
愛知県M様SW20フルチューンのパワーFCセッティングを行いました。
このクラスのMR2になるとローラー式だと5速計測でないとスリップし、バーストの危険があるのでダイナパックで計測を行いました。
NEWエンジンは威力があるようで、1.4キロブーストでも失火しました。
プラグのギャップを詰めて1.6キロくらいまでは吹ける様にしました。
これ以上のブーストは沿面プラグが必要ですねぇ。
大阪府O様のトラスト社TD06SH-20Gタービンキット取付けを開始しました。
奈良県K様GC8インプレッサが不調とのことで点検したところ、エアフロメーターが故障しているようでした。
福井店に戻ったら、木村商店木村君のドラック32Rが福島ゼロヨンから帰ってきていました。
タービンコンプレッサーがフルブースト時に反時計回りに回ってしまい、パイプ抜けするらしいです。
それでも9秒5台が出るのだから凄い・・・。