フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題HP編 その1146 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

7月26日(土)


大阪府M様R35のミッションソレノイドバルブ清掃プランを行ないました。



オイルの汚れはひどくありませんでしたが、1箇所シャフトの削れがあり、カスも多かったです。



このプランは当店ではかれこれ500回程やっています。ディーラーへ行ったらやる必要ないと言われているみたいですが、私どもは…絶対やるべきです。


カス(鉄粉)がソレノイドバルブの中に入り込んで傷つくとソレノイドの空転の原因となり、ミッショントラブルの元となるからです。日産から部品を引ければいいのですが、まぁ出ません。


うちのお客様は2回目の清掃を行なっている方も沢山おられます。2回やればもうバッチリOKです!


大阪府N様R35(MY14)のキャタ・マフラー+CPUチューンを行ないました。バッチリパワーアップしました。



ピット内は猛暑でファンを回しても熱風しか出ません…ミストシャワーで少しでも冷却するよう工夫をしています。



徳島県M様R35(MY12)のタイヤ交換・メンテナンスを行ないました。そろそろカム・タービン交換をお考えのようです。是非お待ちしております!



大阪府M様バーキン7のメンテナンスにお越しくださいました。M様はR35の他、何台もお持ちになる車好きです。羨ましい!



京都府O様BNR34はオイル・クーラント・フルード・ベルト交換のメンテナンスを行ないました。



ワークスR35の3号車(MY12)はローンチ回転制限を増やし、セーブモードに入る設定油温を上げてみました。


また、フロントのサーキット用キャンバーアームを純正アームに戻し、ゼロヨン用にしました。



先日の仙台ゼロヨンでは時間が間に合わず、サーキット用のままバネレートやアライメントを行ない失敗したからです…。


酷暑の夏ですが、皆様もお気をつけてください!