7月21日(月)
本日の2回戦は津山市営球場。昨年もここで2回戦・準々決勝を戦いました。何故かここの球場は異様に暑い!無風で90%の湿度なのだ。
相手は神奈川代表西相模ヤングBCさん。ユニホームは東海大相模そっくりだ!
指導者がOBらしいゾ。ここの選手は体が大きくセンスのいい子が揃っていた。
うちは次の準々決に備え左のエース・上中尾君を温存し右の多きくんと2年生蔵の組んで何とか5.6イニングを抑えてもらい、最後を上中尾君でしめる作戦だったのだ。
試合は一進一退で手に汗握る展開。6回終わって4‐4!
暑いし熱い!最終回にうちの打線が爆発し一挙8点撮って試合を決めました。
40分のインターバル後、昨夏準決で敗れた兵庫伊丹ヤング戦が始まりました。
実は5月に京都大会で兵庫伊丹さんと戦ったのですが、左エースを使わず手の内を見せなかったのは全てこの大会で雪辱を果たすためでした。
しかし初回から上中尾君は熱中症で倒れてしまい病院に搬送されるアクシデントが起きたのだ。
ゲームプランは白紙になり、1‐8で5回コールドで敗退しました。ガーン!
ショボくれながらトボトボ帰りましたが、中国道では20キロの渋滞に捕まり京都まで帰るのに4時間も掛かりました。負けるとこんなオチやなぁ~。