フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題HP編 その1137 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

7月17日(木)


朝、ZV37スカイラインで京都に向かう途中、北陸道敦賀ICに舞鶴若狭同開通案内が出ていた。




7月20日(日)の15時にオープンらしい。福井県はおたまじゃくしみたいな形で頭部分は嶺北、しっぽ部分は嶺南といいます。


大昔は越前国と若狭国に分かれており、違う国で言葉や文化も違ったのです。


これで嶺南や山陽・山陰に行きやすくなるし、セントラルサーキットがメチャ近くなる!


京都府F様R35は後期型バンパーを取り付けしました。



京都府の車屋さんからベンツS550のアライメント調整を頼まれました。



最近は結構外車のアライメントを依頼されることが多いです。


埼玉県S様R35はタイヤ交換+アライメント調整を行ないました。



ECU-TEK日本代理店のむっつり荒まーくんが来て、スバルのDIT用ソフトの説明を受けました。

ついでに苦戦しているR35開発3号車のローンチプログラムを二人で煮詰めました。



ブーストアップクラスは完璧なスタートが可能ですが、フルチューンはそう簡単には決まりませんが相当良くなってきました。


夜は埼玉のS様がホテルに泊まる事になったので食事に行きました。


日本酒の八海山を頼んだら灰皿みたいな器で出されて中々に驚いた。