10月9日(水)
R35開発4号車GT-悪で京都に向かい、
さっそく長野県N様R35のキャタ・マフラー交換CPUリセッティングを行った。
あとちょっとが出なかった。620PS以上出ていて贅沢なボヤキだけど・・・。
大阪府S様R35の作業もほぼ終わり、あとはリアウィングのみとなりました。
この車に装着したBBS-LMブラックが、12月中旬にZ34用で発売されるオリジナルホイールの原型です。
京都府O先生のGDBインプ2.2Lエンジンも組みあがり、ようやくエンジンルームに載りました。
奈良県K様ランクルには、ベロフの担当者までフィッティングに来て、HIDライトの取付を終えました。
ワークス86のボルトONターボ仕様の低速域のギクシャクを無くしました。
これで試乗してもらっても満足出来るレベルになりました。
どうも風邪をひいたみたいです。のどが痛い。
中学野球のコーチからもらってしまったみたいだ・・・。