3月8日(金)
昨夜のおかずは「小女子」という小魚の塩茹でだった。
「こなご」と呼ばれ、福井県では春に好まれるのだ。

福井県北部で獲れるのだが、絶対数が足りないので、兵庫県淡路島近海で獲れたものが、
市場に出回っております。
(兵庫県では甘くどく煮たものを釘煮と呼んで食べているらしい。)
ちなみに「ちりめんじゃこ」はイワシの稚魚なので、これとは違います。
この数日間、体がカチコチで血行が悪く眩暈がします。
長時間の乗り物移動で悪くなってるんだろうな~。
電車で京都に来て、
愛知県H様のBL3FWアクセラターボのブーストコントローラー取り付けセッティングを行い、

大阪府O様R35のミッションO/H予防調整強化プランが終了したので、
新ミッションデータを入力して、クラッチ調整を行った。


大阪府T様R35は、タービン交換するので、エンジンを降ろすため、
ピストンコンロッドも強化することになり、組込みが行われました。


夜は岐阜県美濃加茂市にあるルートインホテルにチェックインしました。
朝食付き・駐車場付きでシングル6850円だから良いでしょう!

近くの一心というお寿司に入ったら、丁度WBCの日本対台湾がテレビ放映されていたので、


親方・おかみさんと3人で応援しました。しびれたね~。
9回表の鳥谷の盗塁は驚きました!
ベンチのサイン?単独?凄いワ。
そして、井端の芸術的同点打!
台湾が負けたのは、8回裏3-2としてスクイズをしなかった事だろうな。
中田翔君が、チームバッティングに徹していたから、先が楽しみだ。

