聖書の事実を変えないで読む 別の福音とは? | "永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

"永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

何の始まりもない 永遠の時から
主ご自身のみが 存在していた
懐かしい 故郷 エデン

全く一つ、エハッドであるイスラエルの神
イエシュアの永遠の完了の業で、救われて
新しい人として生きる ヘブライ語原典聖書
からの発見記録

パウロや、使徒達、福音書から、黙示録までの著者の

”教科書”はトラー、預言書、諸書のみです。

プラス、それ以外の聖書なんて存在しないのです。

もちろんその中身は丸ごと変形されていないのです。

 

考えたら分かります。

ヘブライ語聖書には、何何ヴァージョン、何何版、

改訂版やら、共同訳版なんて無いのです。

 

みな文字数も、言葉も全部同一。

どこも、一点一画も違うものなど、存在しないのです。

これは、神業です。神の言葉=トラーを神が保存して

ガードしているからです。

そして、トラー=聖書を、正確に保存させる役目を”イスラエル”に託しているからなのです。

 

神の言葉の”原型”がちゃんと保存されているのです。

そのインストラクションは、エデンの園から。

口頭でずっと伝え続けられていた神の言葉=人間の生きる姿

が、初めて文字になったのが、モーセのトラーです。

翻訳ではそう言う訳は行きませんが。

その点だけを考えても、ヘブライ語聖書の原型が変化しない

と言う事実は、大きな事なのです。

 

私が今まで思い込んで来た教えはこんな感じです。

パウロが話しているのは、2000年以降、イエシュアが昇天

したために、別ものの教えが出現したのです。

古いものは全部終りました〜!!!ちゃんちゃん!

パウロが作り出した新しい教えを解説しているので、

パウロが話している、最新式、新種、グレードアップの

新しい”教え”福音とは、違うものが別の福音”なのだと、

パウロが警告しているのだ!

 

良く考えれば分かります。

古い律法を語る=それが別の福音だ〜などと、パウロが言う

思うならば、それは別世界の教えを聞き入って来た結果

なのです。

 

パウロが、”トラー”、預言書、諸書以外の、

別の教えを作り出した教祖様であるとするならば、パウロは、

偽宗教の教祖さまであって、イスラエルの神に属する人ではない。

聖書を記述する人には選ばれずに、脱落させられたはずです。

しかも、パウロは当時の最高峰。トラー学者の中のトラー学者。

パウロほど、トラーを熟知している人物は居なかった。

それ故、パウロが世界にトラーの中身を伝える役割を

与えられた事は、明らかな事実なのです。

 

パリサイの子、ヘブライの中のヘブライ、トラーを丸ごと

生きる人と、ナジル人の誓いを神殿で立てたパウロとは

別ものと言う事です。

聖書だけに戻り、事実を繋げて行けば、翻訳を読んでいても

クリアーに神が真実を語って下さいます。

 

人の教えを混ぜないで、ちゃんと聖書の記述だけを読めば、

トラーが曲げられた教えが世界に伝えられたなどと言う解説こそが、別ものの教え=別の福音であると気がつけるのです。

この聖書の事実を取り違えてしまうので、聖書が曲げられて

行ってしまって居るのです。

 

今やオリジナル聖書の事実から遠く離れてしまった世界。

 

聖書の最後の三分の1は、トラーのダイジェスト版です。

ダイジェスト版とは、短く端折って解説しているのです。

トラー、預言書、諸書の中身をよく知っているヘブライ人達が

読んで分かる前提で、書かれているからです。

 

トラーがまず在り、その解説が、預言書、諸書。

トラーとは何の解説のなのか?

 

神のデザインされて造られた”人間”の姿丸ごとです。

それが、地上で肉体を取り、2000年前のあの歴史の一こま、

イスラエル=神の定めた国で、ヘブライ人=トラーを、

保存する人として、イエシュアがトラー丸ごとを、

地上で生きたのです。

詰まり、トラー=イエシュアそのものです。

 

続く