ガリラヤ湖の回りを一周。
ガリラヤ湖では、イエシュアが様々な事をされた場所です。
タブハ。
カペナウムを通り、エイン ゲヴと言う”キブツ”にある、
レストランに行きました。
ツアーで来る人達も、このレストランに寄るようです。
大型バスと団体用の場所もレストラン内にあります。
入り口を入ると、直ぐにお土産屋さんですが、昨日は4時前には
閉まっていました。
このオレンジのオブジェ。炎天下で色あせていた。
レストランの窓からは池と湖が見えます。
池にはアヒルや大小ざまざまな魚がいます。
何人も収容出来る様な場所がこのレストラン内には
あります。
この奥にも部屋がある。
お昼大分過ぎて、夕食には早い時間なので、人が少ない。
窓際の席。
メニューはペテロの魚、テラピアやサーモンなど。
1シェケル=30円で計算すると、少々高め?
日本も、レストランは高いので同じかな。
日本のファストフードよりは、高い。
Ein Gev's Signature dish-Fried St.Peter's fish
この魚の顔が何とも言えない。
ここで色々な事を弟子達は教えられていた。
レストランの前の庭。体感温度50度。ガリラヤ湖は、日本ほどではないけれど、湿気があります。
エイラットももや〜と暑かったけれど、イスラエルの真ん中は
朝夜乾燥しているので、気温がぐっと下がりますが、夜も
熱帯夜のままのガリラヤ湖。
静かな湖でも、嵐の様に大きな波が風で立つ時がある。