様々な異教の神々の教えを、神の言葉=トラーの中に知らない間に取り込んだ史実 | "永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

"永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

何の始まりもない 永遠の時から
主ご自身のみが 存在していた
懐かしい 故郷 エデン

全く一つ、エハッドであるイスラエルの神
イエシュアの永遠の完了の業で、救われて
新しい人として生きる ヘブライ語原典聖書
からの発見記録

日本語のサイトの中に、詳しく調べられていた記事が

有ったので、ここに載せさせて頂きたいと思いました。

翻訳ですが。

 

この記事の中で、一つ事実とは違う箇所は、

”二つのクリスチャンのグループ”があると書かれて

いますが、まず、キリスト教、何々教と言う所を

全部削除、リセットして考える必要が有ります。

 

聖書のみを信じる”イエシュア”をイスラエルの神で

あり人でありと信じる人達=残りの民と、

それ以外の、様々な教派の宗教を信じるグループが

あるとした方が正解です。

 

なぜなら、神の言葉は宗教ではなく、

ローマカトリック西洋宗教は、聖書の中には

存在しない、書かれていないからです。

キリスト教と書かれている部分もありますが、

聖書には、宗教は書かれていません。

ローマカトリックは、聖書が閉じた後に出現した

人造宗教だからです。

 

まず元々聖書の中に存在していなかった

“ローマカトリック”そこから派生した”キリスト教”

と言う箇所を、”神の言葉=契約を保存する

残りの民、そして”神のトラー”を生きる人のグループから

別の教えに発生してしまった経緯と

言う様に変えてこの記事を読むと見えて来ます。

 

パウロはローマカトリック、キリスト教の教えを

語っていないからです。

 

聖書の警告は、”純粋な神の言葉=契約=トラーに

対して、混ぜ物の教えを取り込む危険を警告

している。その事実だけに着眼して下さい。

 

そして、神の教会と訳されている言葉は、本当は教会

ではなく、”カハール” ”エクレシア”

人類創造の初めから存在している”神の子ら、家族”

神に呼び出された人達です。

突然2000年前に”カハール”が出現したと思い込んで

いるのは、人造神学を基に聖書を読み違えている、

翻訳が間違っている、コンセプトがズレている原因です。

 

”神の民”=一つ家族は始めからの継続なのです。聖書の

最初から”神の家族”=残りの民は存在し、同じ家族の中に、

どんどん人々が加えられて行く”神の家族”その継続が、

今に繋がっているだけです。

 

その点だけを取り除けば、この記事は、どの様に

古代の異教の神々の教えが、聖書の中に取り込まれて

来た理由、経緯がよく書かれています。

聖書には無い教えを、神の仰せだと取り違えた経緯、

そして、その取り違えられた教えに基づき考え出された

人造神学が見えて来ます。

知らない間に、異教の神々の教え、その儀式を、純粋な

神の仰せ、儀式として思い込み、執り行う様になったの

かが、明確に書かれています。

 

もとは、神の純粋な言葉=教えの中に、”ローマ皇帝”が

法律化した宗教の中に、様々な異教の神々の教え、

儀式を取り込んでしまってそれが聖書にあるものだ

と思い込み、伝え続けられ、伝統として引き継がれて

行ってしまったと言う事が事実です。

 

ニムロデ=反逆者、太陽神=タンムズとイシュター

太陽神、ミトラ教とすり替えられた神の言葉。

そこから発生した、コピー品、儀式など画像と

共に見る事が出来る日本語記事には稀に見る、

色々な細かい手がかり、情報が満載されています。

しかも、古代他宗教の中にも同じ様なコピー品を

見る事が出来ます。

タムズの誕生日は、12月25日です。エゼキエル8章に

出て来る”異教の神”を崇拝する記事。

イースターの祝いは、イシュター=タムズの姉の名。

タムズの死の嘆き悲しみの後、タムズの復活を記念して

祝われていた日です。エゼキエル8章が、何を語っているのか

見えて来ます。

太陽神=起源はミトラ教=占星術 、古代神秘宗教の

一種です。起源は全部バビロンに繋がっています。

 

太陽神崇拝をしていた”コンスタンチン1世”が太陽神信仰を、

神の言葉に混ぜて、4世紀に、神の定めの日の例祭を

イエシュア信者に捨てさせて、代替えにローマカトリックの

祝いの日として造り出した国の国教法律化としたと言うのが

本当の事実です。

聖書には、例祭を捨てて、人間が決めた別の祝い日を造り

出し祝っていた形跡もないし、イエシュアの昇天後別の

祝い日を祝いなさいと言う神の仰せなど存在しない、

書かれていないからです。

 

事実を事実に戻してから、考える。

 

78ページに、安息日を守るキリスト教の事が書かれて

居ますが、安息日だけをガードしても、他の

神の仰せを退けるなら、これも欠けている状態と言う事実。

キリスト教と言うものが、聖書に書かれていない事から

神の言葉だけから考えると見えて来ます。

ヘブライの世界=トラーを生きる人達が書かれている

聖書。

そして、私は宗教ではなくて、神の言葉だけに

全ての人が戻る事が、神の意図通りだと信じています。

聖書に基づき。

 

英語ですと、この手の記事はたくさん見つける事が

出来ますが、日本語では、特に“聖書”に関して、

教会史などに関しての正確な文献、記事を見つける事は

殆ど出来ません。

 

下の記事をクリックしてみて下さい。

画像と共に、日本語の解説が出て来ます。

 

異教の神々の教えが”聖書”の中に取入れられ

それが聖書にある教えだと浸透してしまった

形跡と事実

 

↑この記事相当細かく調べて書かれています。

 

これを読むと、何故”トラー”の教えが削ぎ落と

されたのか、そして、削ぎ落とされた教えを基に、

解説聖書の中身が真実とはズレてしまうのか=真実=

神の言葉は永遠不変。

聖書の中には、最初から最後まで変化した教えはない、

互いに相反する教えなど何もない、トラーを削ぎ落と

した教えなど無い事。

ズレた解説の一大要因は、”神の言葉が永遠不変”と言う

大元の礎、土台、柱を揺り動かし、破壊したからだと

理解出来ます。