シャブオート。
ソロモン王も言った、あなたは今自分の人生のどの季節を
今生きて居るのか知る必要がある。
今何時?”今が何の季節 シーズン”?
そして、今日は”シャブオート” 素晴らしいシャブオートの
特別な時を迎えているのです。
記事に書いて来ましたが、クリスチャンの世界では、
”ペンテコステ”。でも、今年は大幅にその時がユダや暦とは
ズレている西洋宗教のペンテコステはもう過ぎた事に
なっていますが、ユダヤ暦では”今”この時がペンテコステです。
使徒2章に繋がる箇所で世界でも知られている”モアデイム”
ですね。
ギリシャ語で50。
でも、この”ペンテコステ”が話の最初ではない事は分かります。
”主の救い購い”の旅路が始まってから50日目と言う意味。
では、50日前には何があったのですか?
皆さんはペンテコステを祝いましたか。
では、その50日目前の”過ぎ越”は祝いましたか?
イエスさまも言われました。
”過ぎ越”が毎年来る度に、代々に渡り 思い出して。
”マッツア”と、3杯目のブドウ酒=”購いの杯=セーダーの
晩餐”の中で頂く3杯目のワイン
(ブドウジュースではありません。過ぎ越の時期は春。
ブドウの収穫期ではない=依ってブドウジュースなるものは
存在出来ない時期です。そして儀式には、ブドウ酒=
祝福の印=契約の印が伴うからです。)
を取る時皆で思い出す。これが本当の”聖餐式”です。
”新しい契約”=主の命を頂いた人、エレミヤ31章の
”互いに主を知ろう”と言わなくて良い人達で構成される
再更新された”モーセの契約” 主の死と命を告げらせる
出来事を思い出してと言われたのは他ならぬ、イエスさま
なのです。
”過ぎ越”は、一年の中でのハイライトのシーズンでも
あるのです。
人々が”主の約束の中”に歩む印でもあるのです。
ペンテコステは、”過ぎ越”の次の目的地です。
これは、”過ぎ越”で始めないと辿り着かない目的地で
あるのです。
スタートが無くて、いきなり目的地に辿り付かない。
“旅路”の第一日目が”過ぎ越”です。
”自由”への扉へ、主の救い購いへ入る季節の始まりが
”過ぎ越”なのです。
私達はどの時代にあっても、どこの国に生まれても
”奴隷”として押しつぶされていたのですから。
本当の自分を失ったまま生きていた=奴隷時代。
全ての人が漏れなく体験していた、この世の”奴隷”としての
抑圧そこから、解放、購い出されると言う体験をした
季節なのです。
エジプトの地からの”デリバランス”=解放は、3300年前に
イスラエルの国民と少数の異邦人に起こった出来事ですが、
”シャブオート”を今祝うだけでなく、あの”出エジプト”を
何代も何代も何代にもさかのぼり、体験するものです。
聖書を読む時、この神の定めの日に、その場所に遡り、
共に追体験するのです。自分の身に起こった事として。
それぞれの”出エジプト”
奴隷の家での束縛から、解放された最初の記憶を思い起こす。
最初の”過ぎ越”から、奴隷の家からの解放の旅が
始まったのです。
“子羊の血”を鴨居に塗る。
その家の人達は、”安全に守られた”事。
主の救いの中に”住まう”体験が始まる。過ぎ越で
始まり”主の中に生きる自由”への旅を開始する。
続く