この台所の窓から虹を見るのは初めてです。
This is the first time I have seen a rainbow from this kitchen window.
"Look at that!" I said to my husband.
After we saw the rainbow together, it disappeared immediately.
それは、本当に一瞬の出来事でした。
It was really a momentary event.
あれは神様の徴だったのだと思います。
I think it was a sign of God.
詩篇141篇/Psalm 141 (HNV)
1)主よ。私はあなたを呼び求めます。私のところに急いでください。私があなたに呼ばわるとき、私の声を聞いてください。
LORD, I have called o you Gome to me quickly! Listen to my voice when I call to you.
2)私の祈りが、御前への香として、私が手を上げることが、夕べのささげ物として立ち上りますように。
Let my prayer be set before you like incense; The lifting up of my hands like the evening sacrifice.
3)主よ。私の口に見張りを置き、私のくちびるの戸を守って下さい。
Set a watch, LORD, before my mouth. Keep the door of my lips.
4)私の心を悪いことに向けさせず、不法を行なう者どもとともに、悪い行ないに携わらないようにしてください。私が彼らのうまい物を食べないようにしてください。
Don't incline my heart to any evil thing, To practice deeds of wickedness with men who work iniquity. Don't let me eat of their delicacies.
5)正しい者が愛情をもって私を打ち、私を責めますように。それは頭にそそがれる油です。私の頭がそれを拒まないようにしてください。彼らが悪行を重ねても、なおも私は祈ります。
Let the righteous strike me, it is kindness; Let him reprove me, it is like oil on the head; Don't let my head refuse it; Yet my prayer is always against evil deeds.
箴言/Proverbs
25:12)知恵のある叱責は、それを聞く者の耳にとって、金の耳輪、黄金の飾りのようだ。
As an ear-ring of gold, and an ornament of fine gold, So is a wise reprover to an obedient ear.
27:6)憎む者が口づけしてもてなすよりは、愛する者が傷つけるほうが真実である。
Faithful are the wounds of a friend; Although the kisses of an enemy are profuse.
伝道者の書7章/Ecclesiastes 7
5)知恵ある者の叱責を聞くのは、愚かな者の歌を聞くのにまさる。
It is better to hear the rebuke of the wise, than for a man to hear the song of fools.
6)愚かな者の笑いは、なべの下のいばらがはじける音に似ている。これもまた、むなしい。
For as the crackling of thorns a pot, so is the laughter of the fool. This also is vanity.
7)しいたげは知恵ある者を愚かにし、まいないは心を滅ぼす。
surely extortion makes the wise man foolish; and a bribe destroys the understanding.
8)事の終りは、その初めにまさり、忍耐は、うぬぼれにまさる。
Better is the end of a thing than its beginning. The patient in spirit is better than the proud in spirit.
9)軽々しく心をいらだててはならない。いらだちは愚かな者の胸にとどまるから。
Don't be hasty in your spirit to be angry, for anger rests in the bosom of fools.
ガラテヤ6章1節/Galatians 6:1 (Inter B)
兄弟たちよ。もしだれかがあやまちに陥ったなら、御霊の人(聖霊の油が注がれた者)であるあなたがたは、柔和な心でその人を正してあげなさい。また自分自身も誘惑に陥らないように気をつけなさい。
Brothers, if even should be overcome a man in some trespass, you, the spiritual ones (those anointed with the Holy Spirit), restore such a one in a spirit of gentileness, considering yourself, lest also you be tempted.
詩篇133
1)見よ。兄弟たちが一つになって共に住むことは、なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。
See how good and how pleasant it is For brothers to live together in unity!
2)それは頭の上にそそがれた尊い油のようだ。それはひげに、アロンのひげに流れてその衣のえりにまで流れしたたる。
It is like the precious oil the head, That ran down on the bread, Even Aharon's bread; That came down on the edge of his robes;
3)それはシオンの山々におりるヘルモンの露に似ている。主がそこにとこしえのいのちの祝福を命じられたからである。
Like the dew of Hermon, That comes down on the hills of Tziyon: For there the LORD gives the blessing, Even life forevermore.
古代の羊飼いは、羊に油を注ぐことで、虫が羊の毛や耳に入り込まないように防いでいました。
Ancient shepherds anointed their sheep to prevent insects from entering their wool and ears.
このことから、聖書で言うところの油を注ぐという行為は、悪い事象からの聖別、保護と力、そして祝福の象徴となったのです。
From this, the biblical act of anointing became a symbol of sanctification from evil events, protection and strength, and blessing.