「ミッケ」英語版 | ★ECCジュニア豊中駅前教室/玉井町教室/本町3丁目教室(大阪)の合同ブログ★  「将来使える英語を学ぼう」

★ECCジュニア豊中駅前教室/玉井町教室/本町3丁目教室(大阪)の合同ブログ★  「将来使える英語を学ぼう」

こんにちは。ECCジュニア豊中駅前・本町3丁目教室講師のAnnie、玉井町教室講師のMollyです。日々のレッスンの様子や、英語の学習法について語っていきます。よろしくお願いします。

I SPY

「ミッケ」という絵本がありますよね。
いろんなものが一枚絵の中に隠れていて、それを探す絵本です。
もともと「I SPY」という英語版が最初にあったと思います。
そのたぐいの本が今たくさん出ています。
先日、一枚ずつ切り離せるようになったものを購入しました。
さっそく中学1年生クラスの最後の余った時間でやりました。
もう盛り上がる、盛り上がる
photo:01
探さないといけない単語はすべて英語で書かれているため、わからない単語は辞書を使って調べます。
クラスを2つのチームに分けて対戦しました。
用紙はランダムに選んだものです。

なんとこちらのチームは全体が緑で探しにくい~~
photo:02
もう探す人、辞書で意味調べる人で、必死です。

photo:03
↑もう3人がかりで調べてますね。
今の公立中学校の授業内では辞書を使わないので、辞書を引く練習になってとてもいいです。
やっとみつけて、Finished~~!!
なんとまったく同時でした
その集中力たるや、すごかったです。。。
知らない単語もこれで覚えたことでしょう。
いや、ふだんからその勢いでいろんなことを取り組めば、みんな勉強もスポーツも趣味もすべて怖いものなしなんだろうな~と思いました。
何でも遊びの要素は必要ですね♪