和歌山市の子供英会話教室 Bright Child -23ページ目

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

7名の生徒が応募したのですが

 

一人一人のコメントが素敵なので

 

毎日一人ずつ紹介したいと思います。

 

グーグル翻訳を添えますが ちょっと意味がわかりにくいのは

 

私なりの解釈も加えたいと思います。

 

image

 

You’re impressive! 

Your portrayal of the characters were captivating.

Your efforts in studying English are paying off.

We believe in your ability to achieve great things.

 

印象深いですね!

(私の口語訳では・・・ すごい!ヤバイ!)

あなたのキャラクターの描写は魅力的でした。

英語の勉強の努力は報われています。

私たちは「あなたの能力が素晴らしいことを達成できる」と信じています。

 

良い発音

look

panic

 

 

 

今回応募した最年少男子ですが、

 

1回目の録音の時 1人だけ読めなくて録音出来ませんでした。

 

後で保護者の方が「僕だけ録音出来なかった、、、とションボリして帰ってきました」ぐすん

 

と教えてくれました。

 

彼によると「家でも学校でも台本を持って読む練習をした」と言い

 

翌週 上手に読めるようになっていました。ニコニコ

 

指導している時も 真剣な眼差しで とても素直に指導に従ってくれました。

 

最終録音の日 彼は 欠席だったのですが、前の週に仕上がっていたので提出できました。

 

練習を始めた頃は とっても心配した生徒ですが、すごい勢いでアップ上達した生徒です。

 

 

 

 

image

 

英語朗読コンテストに取り組むと 個別指導をする必要があるので

 

かなり時間がとられ 文法やライティングや 他のことをする時間がなくなります。

 

だから しばらくはやらない!と決めていたのですが

 

NEW 2023年度から 形式が新しくなります NEW

 

という案内が送られてきたこと

 

絵本の音読本に熱心に取り組んでいる生徒達に

 

そろそろ挑戦してもらいたいタイミングだったので

 

強制ではなく 挑戦したい生徒を募って指導しました。

 

 

 

アナログ人間の私には カセットテープで提出OKだった前回までとは違い

 

携帯電話スマホで録音し パソコンPCで編集して オンラインで提出する作業が

 

出来るのだろうか?と ずっと不安だったのですが

 

主人に助けてもらい 何とか出来て本当に良かった~泣き笑い

 

結果が送られてくるまで 本当にちゃんと提出できてたのか

 

ま~ま~不安に思ってました不安

 

 

 

カセットテープの場合 生徒が間違える度に巻き戻したり

 

上手に読めた回を探すのが大変だったり

 

ダビングすると音が悪くなるので 

 

なるべく1回で録音出来るように考えたり

 

録音、停止、巻き戻し、再生、早送り、、、

 

ボタンをガチャガチャ押しまくるあの作業には もう戻りたくないです。

 

携帯電話で録音だと 超簡単に作業が出来て

 

音もクリアで 良い時代になりましたニコニコ

 

 

 

そして 8月26日土曜日に佐川急便さんが

 

結果発表を届けてくれました。

 

優秀賞が入っていれば 賞品の分 厚みが出るのですが

 

今回は パックが一回り大きくなっていて

 

厚みがあるような 無いような・・・

 

開封まで もうドッキドキが止まらないドキドキドキドキドキドキ

 

to be continued...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は 

 

小学5年生

 

小学6年生

 

中学2年生が

 

4級を受けました。

 

小学生二人は「難しかった~ 特にリスニングが、、、」と

 

自信なさげな様子でした。

 

でも

 

結果は

 

お祝い 全員合格 お祝い

 

中学生の生徒は リスニングは満点100点でした。

 

小学生の保護者の方達のラインによると

 

「結果を見た瞬間 声を上げて喜んでました」

 

「受験日、実は無理、行かない!と言い始め大騒動でした~

 

結果を見て 嬉しいと踊っていました、リスニングで取り返せた形の

 

合格でした」というメッセージを読んで

 

うちの英語教室の生徒達は リスニングに強いことを再確認ヘッドフォン

 

英検に合格すると

 

 生徒達の笑顔ニコニコニコニコニコニコを見れること

 

保護者の方達から感謝されること

 

そして

 

私に英検合格に導ける指導力が

 

まだあることを確認出来ること

 

 ホッとするやら 嬉しいやら音譜

 

 

 

次は 英語朗読コンテスト 頑張りましょうびっくりマーク

 

image

 

ハイビスカスハイビスカスの苗を植えたら こんな花が咲いて ビックリポーン

 

品種改良して こんな造花みたいな花が作られるんですね~

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トークショーの後は

 

黒門市場の 韓国 韓国料理店 こばこ 韓国 でディナー

 

行きつけの美容師さんに教えてもらったお店で

 

ぐるなびで予約し 楽天ポイント¥200×6人分を

 

ゲット出来てお得に予約コインたち

 

お店のドアを開けてビックリ

 

お店っていうより、、、

 

外で靴を脱いで いきなりお宅の居間に

 

「お邪魔しま~す」

 

って感じでした。

 

 

 

image

チンチャ ぺコパ~だった私達は

 

すでにセッティングされていたパンチャンに

 

カムサムニダ~

 

 

image
貝好きには 天国だ~~~よだれ

 

image

ポッサム

 

白菜に茹でた豚肉や硬めの豆腐?やキムチをくるくる巻いて食べるのですが

 

美味しくないわけがないグッ

 

 

image

食べるのに夢中で、、、

 

食べ終わったスープ

 

image

①カンジャンセウ

 

カギ飽きないように メインは 2人前ずつ注文 

 

 

image

②カンジャンケジャンは こだわってメスを事前注文

 

image

③ヤンニョムケジャン

3つのメインの中で みんなこれが一番美味しかったとかに座

 

 

image

デザート

 

 

 

image

現地集合した 次女と甥っ子ですが

 

偶然二人とも全身黒ファッションで

 

ひらめき「あなたたち 韓国の方ですか?」と

 

韓国語なまりで質問したくなりましたw

 

 

私の大好きなブロガー カータンが新刊を出版した記念に

 

大阪でトークショーを開かれたので 妹と二人で行ってきました。

 

image

 

私が自分のブログを書く時

 

ここまで書いていいのかな~と躊躇することがありますが

 

カータンのブログを読んでると

 

「そうそう!」と共感する内容を赤裸々に?!書いて下さるので

 

私も まっいいか!と書くことが多いです。

 

image

2ショット写真を撮ることが出来たのですが

 

元CAのカータンの横に立つと 自分の不格好さが恥ずかし過ぎてカットハサミ

 

image

ゲストで カータンの親友のマリリン(左)

 

司会者で カータンのCA時代の同僚で 

 

アクティメソッドタイピングの創始者の小林京美先生(右)

 

このお二人に会えたのも すごく嬉しかった~照れ

 

マリリンって カータンのブログの中では オネエ系おじさんで

 

ハッキリ言って カータンは旦那さんがいるのに

 

あんなに仲良くて大丈夫?と思ってましたけど

 

マリリンの一言一言に溢れる誠実さ、優しさ、温かさ

 

人間愛飛び出すハート 

 

年齢なんて大したことじゃないよびっくりマーク

 

みんな いっぱい楽しいことして生きようびっくりマーク

 

というメッセージが伝わってきました。

 

小林先生は 本当に気さくで

 

私や次女のことを覚えて下さっていて嬉しかったですニコニコ

 

先生の韓国人ガイドのモノマネが最高にお上手でした拍手

 

笑笑笑笑笑笑笑

 

 

 

去年 お父様とお姉さまを亡くされたカータンのお話は

 

涙なくしては聞けず

 

笑いあり 涙ありの

 

温かいトークショーでした合格