Fun Party!!! | 和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

学年度末のイベントを振り返ると

 

 

2020年度

 

2021年度

 

2022年度

 

ティーチャーが 良かれと思うものを選び

 

2017年度のご褒美

 

2017年度のクリスマス

 

この2回の景品は よく記憶に残っています。

 

そして 2023年度

 

ネタ切れですゲッソリ

だけど 子供達は 楽しみにしている様子ニコニコニコニコニコニコ

 

滝汗💦焦る  滝汗💦焦る  滝汗💦焦る

 

 

 

最近の子は 駄菓子屋さんで 

 

「お菓子のくじ引き」をする機会が無さそう

 

そうだ 問屋さんに買いに行こう!走る人

 

1種類しか売ってない~~~チーン

 

問屋さん曰く「もうお菓子のくじ引きは作られてなくて

 

これも最後の1個です」とポーンガーン

 

ベビースターラーメンみたいなお菓子が景品だったのですが

 

賞味期限が心配で 迷わずパス

 

「オモチャ系のくじ引きならあります」

 

と見せてくれましたが

 

小1から中2まで男女の生徒が楽しめるオモチャって・・・

 

かなり悩んだのですが

 

買わずにお店を出るのも気まずいし・・・

 

苦肉の策で選んだのが こちら

 

image

 

お店屋さんが「1~20位が当たりで 21~85位が 細かいハズレ景品やで」と

 

教えてくれましたが・・・

 

image

 

家に帰り見てみると

 

当たりと呼べる景品は 1~10位までやん

 

左のシールを自分で景品に貼って はずれ景品も自分で順位を決める

 

作業が必要

 

image

 

くじもバラバラにちぎって 箱も作って

 

みんなが平等に当たるよう 1~20位と 21~85位まで 別の箱に

 

くじを入れ それぞれの引く回数を制限しました。

 

image

 

ちょっとでも見栄えがよくなるように並べてみましたが、

 

ハ~~~~~~~ チーン

 

自分で景品を1つずつ選んで揃えるべきだったな~と後悔の嵐

 

 

ところが嬉しい誤算が!ウインク

 

image

くじの景品で 駒回し耐久レース

 

 

image

カエル飛距離レース

 

 

image

 

image

 

image

 

学年最後のレッスンだけは 英語学習よりも

 

楽しさ重視のイベントにしたいと思っているので

 

どのクラスでも 大盛り上がりで キャッキャッと喜ぶ声を

 

聞けたのが 私へのご褒美でした

 

生徒達は ポイントに応じて お菓子(写真を撮り忘れましたが)を選びました。

 

英検や音読の宿題を頑張った生徒には

 

お年玉特別賞お年玉

 

image

image

 

2024年度の Superstar!を目指して

 

4月からも みんなガンバレ~キラキラ