今週から 新年度のレッスンが始まりました。
クラスを再編成したところ 人数が減ったクラスの生徒から
「さびしい」
という声が。
講師一人で教えている小さな教室なので
ご希望の時間に 合うクラスが無いことが多々あるのですが
もしご興味ある方がいらっしゃったら
どんな教室なのか読んでやって下さい、、、
って
いやいや 本来は これが目的のブログのはず![]()
他は 読まなくても ここだけは 読んでって下さい
レッスンの流れ
タイピング
(アクティ メソッド タイピング)
2年前から取り入れたタイピング指導ですが、
小学校でタブレットやパソコンを使った授業の時に
タイピングに慣れていることが とても役に立っているという
子供達の声がよく聞かれます。
書くことを嫌がる生徒でも タイピングなら進んで
英単語や英文を繰り返し打ち暗記に役立っています。
フォニックス &会話カード
(mpi松香フォニックス研究所)
私の英語指導の原点なのですが
宿題の絵本の音読を真面目にすると
フォニックスルールを自然に理解できるようで
最近は 割く時間が少なくなっていますが
正しい発音を学ぶ為には欠かせません。
TonTon English
(まねびSSTクラブ)
テキストではなく みんな大好き! 絵カード教材
①初級の英文法
②自然な速さの英語を聞き取ることに
優れた教材
カードゲームを楽しんだ後は
Teacher手作りワークシートで書く練習もします
Betty Botter Card
(セルム児童英語研究会)
テキストではなく こちらも 絵カード教材+ボードゲームもあるよ
①中級の英文法
②英語特有のイントネーション(抑揚)や リエゾン(連結)が
みにつく教材
普通に読むと難しい文章でも
ゲームの度に 韻を踏んだ楽しいリズムで口ずさむと
あら不思議 みんな覚えれます
季節のアクティビティー
セントパトリックデイ![]()
イースター![]()
ハロウィン![]()
![]()
サンクスギビング![]()
クリスマス![]()
を
テーマにしたお楽しみレッスンをします。
英語絵本の多読
(ctm)
レッスン中に音読を一人一人聞くと時間が足りない。
2年前から宿題にし 音読動画をラインで送って頂き
指導する方法にしました。
取り組んでいるご家庭の生徒さんは
全員 ビックリするくらい 読む力が爆上がり![]()
最初は みんな大変そうですが
ある日 その壁を乗り越える日が来て
読めるようになると 英語学習が
さらに楽しくなるようです。
英検
ある程度のレベルに達したら過去問を解きます。
希望する生徒は 個人的に申し込んで
各自で受けに行ってもらっています。
中学生クラスは 中学校の定期テストで高得点を
とることが目標です。
塾で英語を習っているのに うちに来るという変な奴ら。
目の前で見張られて ガンガン指導されるのが好きな変態。
というのは 私の照れ隠しで
生徒達と私は 多分 相思相愛![]()
親や 他の大人には 言いにくかったり 話す時間がないけど
週に1度会い がっつり向き合う私は
我が子を通して 今の子供の勉強の大変さや
学校生活や部活動、 友達づきあいや恋愛を
けっこう理解してるかもしれないオバサン
みんな いろんな話をしてくれて
私をガッカリさせないように
英語のテストを頑張ってるな~と
感じます。
既存クラスのタイムスケジュール ![]()
火曜日 17:00~18:10 小学生(中級クラス)
17:40~18:50 小学生(初級クラス)
水曜日 17:40~18:50 小学生(上級クラス)
木曜日 17:40~18:50 小学生(中級クラス)
19:30~20:40 中学2年生
20:20~21:30 中学3年生
金曜日 17:30~18:30 小学生(上級クラス)
19:30~20:30 小学生(上級クラス)
※ 中級クラスは 英検4~5級を目指すレベル
上級クラスは 英検3~4級を目指すレベル
※※ 大々的に生徒募集をしていないので 初級クラスが
少なくなっていますが 人数が揃う場合は
クラスを新設します。
入室金 不要
月謝 ¥8,000
(兄弟姉妹で通室の場合 ¥7,000)
教材費等 ¥10,000
(年度末に残金がある場合 返金します)
今年のイースターは 4月9日なので
初日のレッスンは イースターをテーマに行っています。
イースターの説明は こちらのサイトが分かりやすいです。
イースターにちなんだ ワークシートをしたり~
エッグハンティング(卵探し)をしたり~
長年 卵を隠しているティーチャーの腕が上がったようで![]()
みんな探すのに苦労してました![]()





