春休みを終え
小さな小さな教室では
レッスンに参加希望の生徒だけで マスクや換気に気を付けながら
新年度のレッスンがスタートしました。
久しぶりに会う生徒、初めましての生徒
私にとってもワクワクドキドキの

も〜楽しくて
楽しくて




とてもテンション上がりました

そして 昨日は 2回目のレッスン。
イースター
イベントをしたのですが、

その話題の前に、、、
とても感謝する出来事があったので ここに記しておきたいと思います。
日曜日、私が留守していた時 インターホンが鳴り
家にいた娘が出ると 3人の青年が立っていたそうです。
「これ違いますか?」と
最初にクリアファイルに入った名簿の紙を渡され
またピンポ~ンとなり
このピンクのカバンを持って来てくれたそうです。
3人の人相を聞いてお礼をしたいと思うのですが、
マスク
をしていたので よくわからないと。

生徒は レッスンの後、隣の公園で遊び 置き忘れてしまったのでしょう。
雨
が降る前で良かった〜

個人情報
の紙があったので それも無事で良かった〜

本当に助かったと感謝

そして、昨日 鞄を返す前に よく中を見ると
月謝袋が入っていたので
一応 中身を確認すると?
な、な、中には現金が入ってるではないか

月謝と1年分の教材費なので


中から 少量だけど草や土も出てきたので
青年達は 中身を確認したと想像されますが
良心に従い届けてくれたんだ~と思うと
ますます感謝の念でいっぱいになりました

水曜日に置き忘れ 日曜に届いたから
5日も公園にあったのですが 無事だなんて~
日本って素晴らしい国
だと思います


生徒に月謝を持ってきたか?確認して
みんなの前で一人だけ持ってきてないとか
気まずい思いさせたくないな~と思い
聞かないようにしてましたが、
確認しない方が迷惑をかけることがわかったので
これからは確認しようと思います。