「ぬか漬けつけたんかと思った」と家族から言われました。
「違います! これは 梅シロップです」
梅のヘタをとり 凍らせた後 同量の氷砂糖でつけていたのですが、
今年は 梅1kg に対して 在庫の氷砂糖が400g
買いに行くのが面倒くさい
お!600gのてんさい糖が家にあった!それで作ってみようっと。
水分が出て 砂糖がしっとりし出すと ますます ぬか漬け感UP
美味しいドリンクができる気が全くしない
氷砂糖なら 梅と同量で良いけど てんさい糖の場合 同量だと多すぎなのかもしれない・・・と
思ったけれど 時すでに遅し
漬け始めてから5日後くらいに ジップロックから 液漏れし出したので
いつもの瓶に詰め替え (勇気を出して)試飲。
感想は・・・
う
う
う
うま~~~~~~~い
梅シロップじゃなくて レモンティーのような味わい。
てんさい糖の味で香ばしくなっているような気がします。
瓶+氷砂糖 → ジップロック+てんさい糖 に変えたので
いつもの6倍速くらいで完成。
2月に仕込んだ味噌も 良い感じになったので
主人の実家の両親の誕生日にプレセント
(これだけではないです。 + 服も)
ジップロックで作ったので カビにやられずに済みました。
ジップロックは 場所とらないし 捨てやすいし 重宝です