アメリカの学校では バレンタインは クラス全員とプレゼントを
交換していましたが、
日本でも 少しずつそんな感じになってきたようですね。
長女も 次女も たっくさんもらい嬉しそうですが
予期せぬクラスメイトから お菓子をもらい
とっても感激してました
娘達はお菓子を作る時間がなく
「ホワイトデイに作ろうかな~」と言ってますが
同じ木曜日なので作ってる時間がないのでは?
そもそもホワイトデイは 男性から女性に贈り物する日だと思ってましたが
最近は そんな感覚でもないようですね。
「今度の日曜日に作って 月曜日に持っていこうかな」と
日にちにもこだわりがないようで、、、、
そう言えば バレンタインの手作りお菓子を
連休明けの12日からもらってきてました。
日持ちがしない手作りお菓子をいっぺんにもらうより
分けてもらうのも悪くないかも?!
私も生徒から 美味しい手作りチョコを頂きました。
メッセージが 本当に嬉しい
中学生になるので 彼女のティーチャーを卒業しますが、
8年間も習ってくれて 本当に感謝の気持ちでいっぱいです