白内障手術 | 和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

  翌朝、担当医が部屋にやって来て 乱暴にテープをベリッと剥がした。

 

そして「診察室まで行きましょう」とスタスタ行くのを必死で追いかけながら 

 

廊下の明るさ、手首のリストバンドに書かれた小さな文字まではっきりくっきり

 

見える目ことを確認し感動。

 

  そもそも、白内障の手術は 日帰りで行われる時代ですが、

 

①説明を受ける日 ②手術の日 ③翌日の検診日 と片目だけで3日は

 

家族の付き添いがいる。 

 

最初に瞳孔を開く検査は、バスやタクシーが嫌いなので自転車で行ける眼科医に

 

一人で行ったが、6月の真っ昼間に自転車をついてトボトボ歩いて帰ってくるのは

 

眩しかった! その病院では 最初から両目の手術を勧められ 検査結果も

 

丁寧に説明してくれ 質問もしっかり聞いてくれ とても安心出来たのですが、

 

入院施設がない。その眼科のお世話になると5日間、主人に仕事を休んでもらう

 

必要があるが 大手企業に転職し初現場を任せられている彼が付き添うのは無理、、、

 

とは わかりつつも 新婚から続く「仕事 VS 家族 どっちが大事なの?」バトルパンチ!が 

 

今回も勃発。 しかし、結果としては この暑い時期に術後1週間 首から上を

 

ジャバジャバアセアセ洗えないのだから 入院が賢明。 喧嘩をふっかけて反省してます。

 

「紹介状の宛名に希望の先生はいますか?」と聞かれた時、部長先生を希望

 

すべきなのか?と頭をよぎりましたが、以前受けた手術では 部長先生の判断ではなく

 

次に受けた若手の先生の判断に今も感謝する結果を経験したので、何も希望は

 

伝えず運を天に任せる気持ち。

 

  日赤にある目の検査マシーンを全部受けるのか?というくらい たらい回し?に

 

検査を受けた後、担当医に初診察。無表情なドクターがいきなり「手術日は8月24日

 

でいけますか?」「はい」「では後は、看護師から聞いて下さい。」以上って感じで 

 

(え?あんなに受けた検査結果は?)と思いましたが、とても話しかけられる雰囲気ではない。

 

  手術待ちの2ヶ月間のある日、家事をしながらラジオをつけた。バナナFMの大好きなDJ

 

笠原さんがニュースを読み始めるところだった。「日赤の白内障手術で 患者にあうレンズを

 

決める装置が全国に10施設ほどにしかないものが使われていて とてもよく見えるように

 

なる方が多い」という内容だった。ニュースの内容はもちろん、ラジオをつけたタイミングや

 

伝えてくれているのが大好きなDJで 天国の両親が励ましてくれている気がしました。

 

  入院した日、例の能面主治医の説明を主人と一緒に聞きました。今回は 納得がいくまで

 

質問しよう!と決心して挑みました。レンズを決める為の見え具合の話なのですが、主人が

 

アシストしてくれたお陰で しっかりと話が出来て 主治医も親身になって考えてくれる様子が

 

見れたので信頼感が生まれました。そして、最後の最後に「頑張りましょう」と満面の笑みを見せて

 

くれたのが衝撃で え?クララが立った!と思うくらい驚いたのと同時に緊張が解けていきました。

 

 

   話は戻りますが、術後の診察を受ける為に診察室にたどり着くと 中から先生が私の名前を

 

呼ぶと同時に おじいさんおじいちゃんの患者が横入り、、、先生は困惑した顔をしていましたが、私は

 

笑顔でゆずることに。おじいさんの診察が終わり、先生が私の名前を呼ぶと同時に今度は

 

すかさず おばあさんおばあちゃんの患者が横入りし、これはコントか?ゲラゲラと思えたので またまた笑顔で

 

譲りました。私の番になり 能面先生は「きれいに見えてますね」と診断終了。眼科は きっと

 

来る日も来る日も年配患者さんの相手で 隙を見せると延々と会話が続き 時間内に

 

全患者さんを見きれなくなるのかもしれないから クールな対応になるのも仕方ないのかな~と

 

入院生活で患者さんの様子を見て思いました。 本当に感謝の気持ちを伝えたかったので

 

「手術室では先生の顔が全く見えなかったのですが、今はよく見えます。先生の笑顔って 

 

ステキですね! 有り難う御座いました。」と伝えましたが、残念 笑顔は見れませんでした。

 

 

IMG_20170825_173811977.jpg

  リュックサックに私の枕をつめ、汗だくになりながら自転車でやって来た次女が

美味しく病院の昼食を頂いてるところ。