昨日の眼科検診のことを書こうか、、、とPCを開いたら 玄関のチャイムがピンポ~ン。
身に覚えのない冷凍品のお届け・・・ 送り主を見ると Aちゃん! 彼女は 私が22歳の時、
個人教室を始めて 第1号の生徒さん。 彼女のお母さんが 2日前におやつを持って
顔を見に来てくれたところなのに、県外に住む 忙しい娘ちゃんまで気にかけてくれるとは、、、
嬉しくて涙出ます。
病気って 決して嬉しいことではないけれど、いろいろなことを気づかせてくれます。
同室だったおばあちゃんが 一晩中、「痛いよ、あ~痛いよ」とうなされていたり 遠くの病室で
「助けて~痛い、誰かはよ来て」と叫ぶおじさんの声。排便、排尿を手伝ってもらう声。一日中、
鳴り止むことのないナースコールの音楽。 予防しようがない病気もありますが、食事や運動で
避けれる病気は 本当に気をつけたいと思いました。
短い短い入院なのに 暑い中 自転車に乗って面会に来てくれる友達、仕事の段取りをして
病院から家まで送ってくれる友達、差し入れにくる感じで さりげなく様子を見に来てくれる舅、
何でも家事をやってくれる長女、リクエスト通りの料理を作ってくれる次女、そして レッスンの
変更に応じて下さり心配して下さる生徒さん達、私のまわりの方々の優しい気持ちにいっぱい
ふれさせてもらい とっても幸せな気持ちに浸っております。
Delish Kichen の動画を見ながら次女が一人で作ったキャロットケーキ。
ニンジンをおろすのに「痛!痛!」と何回も指を削る悲鳴が聞こえてました。
炊飯器で仕上げるので もっちりとした食感、クリームチースのフロスティングと
クルミが味のアクセントになり とっても美味しく出来ました。