カカトから足首にシフトして3日目
より強く後屈され、呼吸や背骨がキツくなるかと思いきや、その逆で深く呼吸しやすく、体の緊張感も少なく少し驚いています。
来月WSは後屈ではありませんが、おそらく後屈にもフィードバックできる内容です
オンラインは空きがあります(スタジオオフラインは満席となりました)
8月1日
【腰&丹田&バンダ見直しWS インバージョン編】
肩立ちや頭立ち、またチャクラーサナでうまくできない方はもちろん、不安を感じている方、指導の際に、安全な見極め方と導き方を知りたい方にも。
これがわかれば、ピラティスなどで行なわれるロールアップの意味がわかってきます。
・ウディヤナバンダをしてもイマイチ効果を感じられない
・吸って下腹部を引き込んでも体が持ち上がらない
・インバージョンをすると首や肩、腰の痛みが出る
・お腹&肩&首&腰周りが張りやすい
・肩立ちやヘッドスタンディングで足が持ち上がらない
・股関節の可動域がなかなか広がらない
・呼吸が浅い、または苦しい
・安全にできているかどうかわからない
・インバージョンが怖い
・指導していてその人の安全が見極めにくい
・肩立ちは首を曲げるポーズだと思っている
・壁を使わないと一向に頭立ちができない
・無駄に力んでしまう
・安全に取り組むための解剖学とエクササイズを知りたい
○開催日 8月1日
○時間 13:00〜14:30 (感染予防のため入室は15分前からオープンとなります)
○定員 6名(オフライン参加)
12名(オンライン参加)
○料金 5000円(オフライン参加)
4500円(zoom参加)
オフラインの募集は、7月4日夕方より受付となります。
今回からオンライン参加可能です
○開催場所 ヨガスタジオメルシー
YOGA STUDIO Mercy
〒540-0011
大阪市中央区農人橋2-4-3 202
#えびすヨガスタジオ #カタオカマリコ
#kapotasana #カポターサナ #ウディヤナバンダ #呼吸 #腰 #腰痛